0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【メモ】CSSを始めて1週間で学習したこと

Posted at

概要

普段はTypeScriptとNodeでバックエンドの勉強をしているが、そろそろフロント側の技術も学習すべきと思ったためCSSを勉強し始めた
YoutubeやMDN・Webサイトを覗き、CSSにおける汎用的な記法や考え方が少しつかめてきたため、備忘録としてまとめる

ボックスモデル

ブラウザに表示される文字やボタン、その他全ての要素は箱(ボックス)のような領域に囲われているという概念。ボックスモデル(MDN 2024/10/28参照)

以下のことをイメージしやすくなった

  • 要素はコンテンツ・パティング・ボーダー・マージンの4つのレイヤーを持つ
  • 子要素が参照する親要素の位置や大きさ
    • top: 0width: 100%など
  • positonのrelativeabsoluteの参照/被参照の関係性
    • absoluteをもつ要素は最も近いrelativeをもつ親を基準にする?
  • positionfixstickyの基準
    • 最も外側のタグ(<html>)を基準にする?

リセットCSS

ブラウザの規定のCSSを消すためのCSSファイル
ブラウザ間の表示を統一するために使用する

レスポンシブ対応

利用者の端末の画面幅によって表示を変えること
@mediaで表示幅が規定以下・以上の時に適応するCSSを変えることができる

汎用性のある記法

横並び

このcssを持つ親の子要素を横並びにする

.x {
    display: flex;
    flex-wrap: wrap;
}

等間隔で左右に配置

.x {
    display: flex;
    justify-conteint: space-between;
    flex-wrap: wrap;
}

中央揃え

左揃えのときはmargin-right, 右揃えのときはmargin-leftを使用する

.x {
    width: 90%; 
    margin: 0 auto; /*上下0 左右をwidthが親要素の幅に対して90%になるように自動調整*/
}

px数をある数の倍数にする

px数を指定する場合、特定の数の倍数に揃えるとレイアウトにメリハリが出るらしい

終わりに

現在はこの程度しかわからないが、年末には適当に開いたウェブページの見た目を再現できるようにしたい

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?