前書き
最近、業務でShopifyを触ることが多いです。
WordPress含め、CMSはまったく触ったことがなかったので、慣れるのに時間がかかりました。
初歩的なことばかりですが、メモ&共有のために残しておきます。
本題
管理画面→設定→チェックアウト→注文処理→追加スクリプト に下記のように記載。
{% if first_time_accessed %}
<script type="text/javascript">
// ここに処理を書く
</script>
{% endif %}
後書き
チェックアウト関係のページのファイル(checkout.liquid)は、Shpoify Plusプランでないといじることができないようです。代わりに上の項目が用意されているんですね。
使いそうなLiquidオブジェクトについては、参考ページをご覧ください。
参考
・Shopifyでのトラッキング設定の基本
https://threedotfive.jp/117
・注文状況ページをカスタマイズする(スクリプトを追加する)
https://help.shopify.com/ja/manual/orders/status-tracking/customize-order-status
・初回訪問時にのみスクリプトを実行する
https://help.shopify.com/ja/manual/orders/status-tracking/customize-order-status/first-time-accessed
・開発ストアでの注文のテスト
https://help.shopify.com/ja/partners/dashboard/managing-stores/test-orders-in-dev-stores
・The checkout object
https://shopify.dev/docs/themes/liquid/reference/objects/checkout
・The order object
https://shopify.dev/docs/themes/liquid/reference/objects/order
・The shop object
https://shopify.dev/docs/themes/liquid/reference/objects/shop
・注文状況ページにコンバージョントラッキングを追加する
(Google Analytics・Facebookピクセルなど)
https://help.shopify.com/ja/manual/orders/status-tracking/customize-order-status/add-conversion-tracking