2
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

M5Stackで遊ぶ

Last updated at Posted at 2019-10-14

##はじめに

  • MakersFairTokyoで衝動的に購入したM5stackがほこりをかぶっていた。

  • なんだかさびしい。

  • 未開封状態からいろいろやってみた。

  • 最終的には

  • ここからはじめて↓
    unnamed.jpg

  • ここまでいった↓
    unnamed (4).jpg

    無題.png

##てかそもそも何ができるんだっけ?

  • ググってみる。ちなみに機種は”M5Stack Basic”だった。
  • WiFIとBLEとスピーカに入出力端子がついてるみたい。
  • バッテリー付きらしい
  • 裏面に磁石ついてた。冷蔵庫にくっついたので驚いた。
      unnamed (1).jpg
  • 開発元のページに”Hackers Video”ってのあった。時間を忘れて見れる。

##方針

##環境

  • M5 stack basic
  • 16GBのマイクロSDカード。これの16GB版
  • Arduino IDE(1.8.10)

##起動~環境設定

  • 製品ページからリンクをたどって行く.
      FireShot Capture 063 - ESP32 Basic Core IoT Development Kit – m5stack-store - m5stack.com.png

  • 中国語だ。右上のアイコンで英語に切り替え進めていく
      FireShot Capture 062 - M5Stack - A series of modular stackable development devices_ - docs.m5stack.com.png

  • 最終的にこんな感じになった。とりあえず文字の表示まではできるようになった感じ。
      unnamed (2).jpg
      unnamed (3).jpg

##センサ接続~データロガー化

##最後に

  • アナログセンサかわな。
  • Githubにコードあげたいけど、やり方わからない。
  • 今度勉強してやってみます。
  • これで見れるのかな。見れなかったら教えてください。

##参考にさせていただいたサイト様

2
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?