0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Macのm1、もしくはシリコンで使えるvs codeのバージョンについて〜私的tips〜

Posted at

こんにちは。

東京住み女子の「ももか」と申します。

よろしくお願いします。

さて、今回Macのパソコンを買い替えたのですが

CPUがintel社製からm1チップ、もしくはシリコン

と呼ばれるApple社製の物へ変更となっていました。

これって第一世代で購入するリスクを味わうことになるパターン。

ですが、プログラミングをしたいなら

環境構築は避けては通れない道。

そこで、備忘録として

そして、何より、これからMacのパソコンをご購入される方のためにも

今回、この記事を書かせていただきました。

参考にしていただければ幸いです。

アイコン.jpeg

さて、多くの方が使っておられるであろうvs code

javaの開発環境としては

eclipseの方が正直使いやすい部分が多いです。

ですが、この軽さ、大変快適です。

新しいパソコンでも使いたいと思うのが人のサガ。

そこでvs codeについて調べてみますと・・・

vs codeもintelのCPU対応でしたので

以前のバージョンはm1チップ非対応。

でも、最新版なら、どうだろう?

調べてみました。

すると・・・

無料とはいえ、さすがのマイクロソフト社製品

結論:バージョン1.54以上なら

m1チップ対応になっているそうです。

これからダウンロードされる方は

ダウンロードする際にバージョンを確認されることをお勧めします。

すでにダウンロードされている方は

スクリーンショット 2021-03-19 23.30.05.png

vs codeを開いたら簡単に確認することができますよ。

個人的感想:

java&サーブレット&Unity C#は
vs codeよりeclipseやvisual studioが使いやすいです。
HTMLやjavaScript、jqueryなどはvs codeが使いやすいです。

スクリーンショット 2021-03-19 23.30.21.png

参考情報:
Mac OS : Big Sur
バージョン:11.2.2

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?