0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

MacのCPUがm1チップ、もしくは、シリコン非対応のアプリをダウンロードしようとすると・・・

Posted at

こんにちは。

最近Macのパソコンを購入したのですが

知らずにCPUがintel社製から

アップル社製(m1 chipやsilliconと呼ばれている)

に変更となった第一世代のパソコンを

購入していました。

それに気づいたのは、環境構築している時です。

そこで、今回、

「この表示が出た時は

アプリ自体がm1 chip、もしくはsillicon対応していない」

それを判断する目安になる表示を

個人的備忘録として書かせていただきます。

docker・・・

現在、非常に人気上昇中ですので

私も、パソコンに早速導入しようとしました。

とりあえずダウンロード。

すると、このような表示が・・・

スクリーンショット 2021-03-24 13.53.12.png

Intel processorじゃないとだめなんだ。。。

そんな言葉が4行目あたりに書かれています。

ゲーム終了です。

こうなると、対応アプリが開発されるまで待つしかありません。

逆にいうと、

「このアプリ、m1とかシリコンでも対応してるかな?」

迷った際には

一旦、そのアプリをダウンロードしてみて、

この表示が出てこなければ大丈夫ということです。

参考にしていただければ幸いです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?