1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

AWSソリューションアーキテクトアソシエイト合格体験記

Last updated at Posted at 2022-02-17

はじめに

どうも。自称へっぽこSE見習いです。4年前からずっと見習いです。いつになれば昇格できるのか。
先日、世間はクリスマスでわいわいがやがややっていた12月25日に、AWSソリューションアーキテクトアソシエイトを受験し合格したので、体験記として初記事投稿します。
(※本記事は1月頭に作成しています:innocent:)

ワイのスペック

電気系の学校出身、プログラミングはif文とfor文がわかるくらい。
直近4年間、毎日めきめき内製Railsアプリの秘伝のソースをこねくり回している。
3年前、社内オンプレサーバーをAWSに移行するプロジェクトに参加する。
Ubuntu1台、Windowsサーバー1台、データベースサーバー1台。
このとき、VPC、EC2、RDSあたりを触ったぐらい。ちなみに情報系出身ではないので、IPアドレス、ciderなど初歩の初歩で苦戦。
なんとか移行完了するも、環境構築が終わればあとはほとんど触ることがないので、どんどん薄れていくAWSの知識。
その後、Ruby Silverと基本情報を取得。
現在に至る。

試験勉強する前に、VPC作って、サブネット作って、サーバー立ててAutoScalingしろって言われても絶対できなかったよ。

なぜ受験したか

(色々あって)転職したいと思い始め、様々な資格に手を出し始めました。
11月中旬、2種電気工事士の筆記が受かり、そろそろ実技の勉強をやらなければと思っていた頃、AWSのDMでソリューションアーキテクトチャレンジのキャンペーンを知る。
これ、年内受験なら16,200円の受験料が半額になるんです。
やるしかないでしょう。

え、でもAWSの試験難しいって聞くし、ワイの上司も賢い人やのに難しかったって言ってたからヤバない?
ワイ、電気工事(12月19日試験)も勉強せなアカンし、、、

でも半額やで?

やるしかないでしょう。

勉強時間

11月15日に申し込みをして、11月の土日は4,5時間ずつ勉強。
12月は平日朝1時間ずつ勉強。(夜は電気工事の勉強やってた)
試験1週間前からは、夜も1時間くらい勉強。
総じて50〜60時間くらいになりますかね?

使用教材

Udemy

書籍

勉強内容

11月
土日を使って、「これだけでOK!〜」を行う。基本1.5倍速
途中で、は?これ時間かかりすぎやんけ。11月中に終わらんぞってなり、DB終わったあたりからハンズオンを飛ばし始める。

12月
付属の模擬試験をやり始める。
半ばから問題集も取り入れて、ずーっとぐるぐる問題回す。
参考書の問題も1度だけ行う。中はほぼ読んでない。

あと、notionで各サービスの概要とポイントをまとめた。
いい感じにまとめられたけど、正直あまり記憶に残っていない。

模擬試験、問題集の結果

|問題| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
|:-:|:-:|:-:|:-:|:-:|:-:|:-:|:-:|:-:|:-:|:-:|:-:|:-:|
|付属模擬1|44%|93%|95%|93%|96%|89%|95%|98%|93%|95%|98%|
|付属模擬2|61%|61%|93%|92%|98%|100%|98%|98%|100%|98%|100%|
|問題集1|86%|93%|95%|100%|98%|100%|
|問題集2|52%|81%|84%|95%|95%|100%|
|問題集3|46%|95%|87%|92%|
|問題集4|52%|

試験当日

10:30にピアソンVUEのテストセンターを予約していたので、付属模擬2と、問題集2をやってから家を出る。
2つとも100%だったから、こりゃ行けるかもしれんなあとか思う。なんて浅はかなんだ。

10時過ぎに到着し、受付。
お名前は?と聞かれ、げほげほほげ丸です。と言うと、

「ん?名前がないなあ」

え、、、、(滝汗)

あ、ありました。AWSですね。身分証明書をお願いします。

(試験前に焦らせんなよおおおおおおおお)

身分証明は免許証と保険証でおkでした。

試験開始
ディスプレイデカすぎ。引き伸ばされててめっちゃ読みにくい。
ていうか、全然わからんのやけど。
、、、だめだ、落ちたこれ。

と思いつつ、とりあえず回答していく。
一通り終わったのが1時間ちょいくらい。

全部もう一回見直したけど、この感覚、Udemyの問題集を初見で解いたときの感じだから、
50%くらいしか取れてない気がする。もう一回受験するんか、、、はあ、、、
と思いながら、アンケートを進めて結果画面へ

>>>> 合格 <<<<

ひょ!って声出てたよ。
他の試験受けてた人達ごめんね。

スコア

ぎりぎりでいーつも生きていたいからーあ↑あ↓
iOS の画像 (1).jpg

所感

とても難しかった!
何が難しいて、問題文が長い。読解に時間がかかる。
読んでる最中から、最初の方の前提条件忘れてくるから、もう一回読み直してとか何回もやってた。
Udemyの問題集の方に、文章長いなって思う問題あったけど、全部それくらい長かった。
2.3問、めちゃくちゃ当たり前のことを聞いてきたのでそれだけはちゃんと答えられた。
あと、Udemyでは選択肢の中に「lambdaとSQSを使って〜」とか2種類くらいのサービスを組み合わせたものが出てくるけど、
試験の選択肢では4つくらいサービス組み合わせてくるから、ああああああああ!!!!!!ってなった。

他の方達が書いてる、日本語がおかしいというのには出会わなかった。

まとめ

正直、「これだけでOK!〜」だけで合格は難しかったと思う。
問題集の方を全部90%台とか出せるようにした方が良い気がする。
でも、問題集が試験と同じような問題かって言われたら、それはまた違うんだよな〜。

そのサービスで何をすることができるか。どんな組み合わせができるのか。どのサービスと相性がいいのか。このパターンでのコスト最適は。
とかをみっちりやらないといけない。

AWS触ったことない人は「これだけでOK!〜」のハンズオンやったほうが良いと思う。
やっぱり手を動かすと記憶に残りますしね。
途中からハンズオン飛ばしたけれども、結局、飛ばした部分の理解が低く、ネックになっていた気がする。
(Redshift、Kubernetes、kinesis、EKS、ECS)
きちんと時間とって、ハンズオン全部やるのが正解じゃないかな。

問題集はすぐ答えを覚えちゃうので、解説を丁寧に納得できるまで読むこと。

参考書はいらない。全然見なかった。メルカリで売ろう。

疎結合化とかサーバレスとかイマドキのこと学べてよかったと思う。

コンテナとかKubernetesとか触っていかんといけんのやろなあ。まだまだ先は長い。てか終わりってないよね。

でもとにかく今は合格して嬉しい〜〜〜〜〜

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?