#環境
macOS Catalina バージョン 10.15.7
今回インストールするバージョン
Ruby 2.6.6
Ruby on Rails 6.1.0
#手順
##Homebrew
のインストール
Homebrewは、macOSオペレーティングシステム上のパッケージ管理システムのひとつです。
Rails
で必要なものをインストールするためにHomebrew
を使うので入っていない場合はインストールしましょう。
$ /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"
インストールされたか確認するコマンド
$ brew help
Homebrew
で使えるコマンド一覧が表示されればインストール成功です。
##rbenv
のインストール
rbenv
は、複数のRubyのバージョンを管理し、プロジェクトごとにRubyのバージョンを指定して使うことを可能としてくれるツールです。
$ brew install rbenv ruby-build
インストールされたか確認するコマンド
$ rbenv --version
rbenv 1.1.2
などと表示されればインストール成功です。(数字はバージョンによって異なります)
次にターミナルを起動した際にrbenvの初期化を自動で行うように設定をします。
$ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
$ echo 'if which rbenv > /dev/null; then eval "$(rbenv init -)"; fi' >> ~/.bash_profile
$ source ~/.bash_profile
##Ruby
のインストール
インストール可能なRubyのバージョン確認をします。
$ rbenv install -l
インストールしたいバージョン(今回は2.6.6
)が一覧に表示されていたらインストールを続けていきます。
他のバージョンをインストールする場合は2.6.6
の部分を置き換えればそのバージョンがインストールされます。
rubyのインストールは少し時間がかかるので注意!
$ rbenv install 2.6.6
インストールされたか確認するコマンド
$ rbenv versions
`system
- 2.6.6 `
このように表示されればインストール成功です。
次にruby
のバージョンを確認してみます。
$ ruby -v
rubyのバージョンを確認してみて2.6.6
になっていない場合は、先程インストールした2.6.6
に切り替える作業をしていきます。
$ rbenv global 2.6.6
$ rbenv rehash
使用するバージョンを切り替えることができたのかを確認するコマンドを実行してみましょう。
$ ruby -v
ruby 2.6.6p146
このように表示されれば成功です。
##bundlerをインストール
###Gemとは?
ruby
のパッケージ管理ツールです。gemを容易に管理でき、gemを配布するサーバの機能も持ちます。
例えばWebアプリケーションにユーザー登録やログイン機能などのユーザー認証機能を実装したい時、これらを一からコードを書くのはとても時間がかかってしまいますが、「devise」と呼ばれるgemをインストールするだけで簡単にユーザー認証で必要な機能が使えます。
###bundler とは
bundlerとは、gemのバージョンやgemの依存関係を管理してくれるgemの一つです。 bundlerを使うことで、複数人での開発やgemのバージョンが上がってもエラーを起こさずに開発できます。
以下を実行することによって、bundlerをインストールできます。
インストールしていない場合はインストールしましょう。
$ gem install bundler
インストールされたか確認するコマンド
$ bundler -v
##Railsのインストール
次に、 Rails
のインストールです。まだしていない場合はインストールしましょう。
$ gem install rails
インストールされたか確認するコマンド
$ rails -v
##Railsアプリケーションの開発
作成するアプリケーション用のディレクトリを作成します。今回はsampleという名前で作成します。
作成したらそのディレクトリの中に移動しましょう。
$ mkdir sample
$ cd sample
Railsで開発を始めるには、rails new アプリケーション名
というコマンドを実行します。
このコマンドを実行することで、入力したアプリケーション名と同名のフォルダが作成され、その中に開発に必要なフォルダやファイルが用意されます
今回はsample_appという名前のアプリケーションを作成していきます。
$ rails new sample_app
開発中のアプリケーションをブラウザで表示するためには、サーバーを起動する必要があります。サーバーの起動は、以下のコマンドを実行するだけで完了です。
(サーバーを起動する場所に注意!! cd sample_app
でカレントディレクトリを変更して起動)
$ rails s
サーバーを起動した後、ブラウザでlocalhost:3000
というURLにアクセスすると、Railsの初期画面が表示されるようになります。