LoginSignup
0
1

More than 3 years have passed since last update.

Dockerの操作方法

Last updated at Posted at 2020-10-31

1. 目的

Dockerを使用することが増えたので、簡単な使い方を備忘録として残す。
Dockerの使用方法について

2. Dockerの基本的なコマンド

この節では、Dockerの簡単なコマンドの使用例について説明する。

プロセス中のコンテナを確認する。
$ docker ps -a 

もし使用していないコンテナがあれば削除する。
$ docker rm コンテナのID

ローカルのフォルダをマウントし、コンテナからフォルダ直下を扱えるようにする。
$ docker run -v ローカルフォルダのパス:コンテナのフォルダのパス  -it ubuntu 

コンテナがプロセス中になったか確認する。
$ docker ps

コンテナから離れる。
ショートカット「CTRL+P+Q」
コンテナに戻る。
$ docker attach コンテナID


コンテナを止める。
$ exit
止めたコンテナを再開する。
$ docker restart コンテナID
$ docker attach  コンテナID


イメージの確認
$ docker images

もし使用していないイメージがあれば削除する。
$ docker rmi イメージのID

コンテナをイメージに保存
$ docker commit -m "環境の説明とかを書きます" コンテナID イメージ名

2.1 jupyter/datascience-notebookの動作方法

$ docker run -it -v /mnt/c/Users/yoshi/Desktop/yhdk:/home/jovyan/work --name datascience jupyter/datascience-notebook /bin/bash

2.2 tensorflow/tensorflowの動作方法

googleのチュートリアル

Pytorch環境のコンテナを利用する場合
$ docker run -it --gpus all -v ~/unko:/workspace --name unko_torch pytorch-lab

Tensorflow環境のコンテナを利用する場合
$ docker run -it --gpus all -v ~/unko:/home tensorflow/tensorflow:latest-gpu

Nvidiaの確認
$ nvcc --version | grep "release" | awk '{print $6}' | cut -c2-
$ nvidia-smi

GPU が利用できるかどうかを確認します。
$ lspci | grep -i nvidia

nvidia-docker がインストールされたことを確認します。
$ docker run --gpus all --rm nvidia/cuda nvidia-smi

tesnsorflowがGPUを認識しているかの確認
$ python
$ from tensorflow.python.client import device_lib
$ device_lib.list_local_devices()

2.3 WSL2でのVisual Studio Codeでの開発

Visual Studio Codeでリモートで作業する。これを行うには、ターミナルを開いて下記のように入力する。画面の下隅にチェックできるデフォルトのLinuxディストリビューションにリモートで接続された新しく開いたVisual Studio Code上で開発する。

$ wsl
$ code .

2.4 Jupyter notebook

基本的な操作
$ docker run -p 8888:8888 jupyter/datascience-notebook

ファイルをマウントするときの操作
$ docker run -v /mnt/c/Users/yoshi/OneDrive/デスクトップ/yhdk:/home/jovyan/work -p 8888:8888 jupyter/datascience-notebook 
0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1