7
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Dockerのイメージの共有方法について

Posted at

はじめに

Dockerのイメージを共有する方法について調べたのでまとめる。

実現する方法は主に二つあるようです。

  • Docker Hubを用いて共有する方法
  • 圧縮ファイルを用いて共有する方法

業務上、秘匿情報を扱うことが多いので、Docker Hubを用いることに抵抗があります。そのため、Docker Hubを用いず、圧縮ファイルによる共有方法について説明します。

圧縮ファイルを用いて共有する方法

業務の流れとしては下記の手順を踏む。

  • 手順 1. コンテナ上でアプリケーションの開発をする。
  • 手順 2. コンテナからイメージを作成する。
  • 手順 3. イメージから圧縮ファイルを保存する。
  • 手順 4. 圧縮ファイルをアップロードする。
  • 手順 5. 圧縮ファイルロードしイメージを作成する。
  • 手順 6. イメージからコンテナを作成する。
  • 手順 7. アプリケーションを実行する。

今回は、手順2、手順3と手順5について説明する。

手順2. コンテナからイメージを作成する。

$ docker commit コンテナ名 イメージ名:vxxx.xxx

手順 3. イメージから圧縮ファイルを保存する。

$ docker save イメージ名 > tarファイル名.tar

手順5. 圧縮ファイルロードしイメージを作成する。

$ docker load -i tarファイル名.tar

参照

7
2
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?