#はじめに
平成31年春期試験で応用情報に合格できたので、記念として試験対策で行ったことをまとめる。
##受験歴
平成25年春期試験で基本情報に合格。
以降、応用情報に何度か挑戦するも不合格。
#試験勉強
##午前対策
午前対策は過去問を過去10年分3回演習した。
また、解いてみてわからない用語は調べ直した。
計算問題は解法を調べるものの、当日解ける気がしないので見直し程度にした。
午前で6割超えられないのはもったいないので、自信が持てるまでとにかく演習を繰り返した。
##午後対策
過去に不合格となった理由として、
- 知識の不足
- 読解力不足
- 解答の戦略
の3点が考えられた。そのため、上記3点を重点的に対策した。
また、過去問は過去問5年分を演習した。午後に関しては、問題形式に慣れるよう心がけた。
###知識の不足
試験対策をする中で、わかった気になっている技術、知識として知っているが技術として身についていない技術が多いことに気がついた。
そのため、アルゴリズムやデータベースなど、試すことができる分野に関しては実際に動かすことで理解を深めた。
また、ネットワークとセキュリティは覚える範囲が広いため、似ている用語をまとめて覚え、一連の動作や技術の歴史として説明できるように覚えた。
###読解力不足
応用情報では30字程度にまとめるよう出題されることが多い。そのため、何について問われているかをよく考え、1〜2個の理由や問題を記述できるよう対策をした。
また、問題中にヒントがあることが多いため、出題者の意図を読み取り、ヒントを拾うよう心がけた。
###解答の戦略
当日解答する問題を固定にせず、余った時間を使って他の問題を解くようにする。一見難しいように見えるが、文中に答えがあるような問題も存在するため、諦めずに解いてみる。
#最後に
上記の対策を行ったことで、私の場合は合格することができた。
また、今回選んだ午後問題は以下の分野である。 - 情報セキュリティ
- プログラミング
- ネットワーク
- 情報システム開発
- サービスマネジメント