🔍 はじめに:問題と解決のまとめ!
問題:
MacBookを開くとドゥーン!っていう起動音が鳴るのでびっくりする。オフにしたい。
解決方法:
以下のコマンドをターミナルでコピペして実行します👇
sudo nvram StartupMute=%01
これからコマンドの詳細やターミナルについても分かりやすく解説させていただきます。
同じように困ってる人の助けになればうれしいです!
■ 解決方法
① 「Launchpad」や「Spotlight」で【ターミナル】を開く
② 以下のコマンドをコピペして実行します👇
sudo nvram StartupMute=%01
③ Macのログインパスワードを入力します(画面には表示されませんが大丈夫です)
↩️逆に、ドゥーン音をオンに戻したいときはこうします:
sudo nvram StartupMute=%00
■ コマンドはどういう意味?
用語の説明📖
-
ターミナル:Macに文字だけで命令できる場所。アプリの裏側を操作できる。
-
NVRAM:電源を切っても覚えている「小さなメモ帳」みたいな記憶領域。
- ※Non-Volatile Random Access Memoryの略
- Non-Volatile(ノン・ボラタイル):電源を切ってもデータが消えない
- RAM(ランダムアクセスメモリ):すばやく読み書きできるメモリ
-
StartupMute:起動音を鳴らすかどうかのスイッチ。
-
%01
→ 音を消す(ミュート) -
%00
→ 音を出す
-
仕組み🧠
-
Macは、起動する時にまずNVRAMを読みに行って「何をどうすればいいか」を確認しています。
-
その中にある
StartupMute
の設定が 「%01(音を消す)」 になっていると、「あ、今回は鳴らさないでおこう!」と判断する仕組みになっています
■ 最後に
静かな場所で「ドゥーン!」って音が鳴ってドキッとすること、よくありますよね。
そんな時は、今回の方法をぜひ試してみてください!
私の体験が、少しでも誰かの助けになれば嬉しいです。
読んでくださってありがとうございました✨