はじめに
以下のものを準備
- Visual Studio 2022
- Google アカウント
Notification Hubs の時 と同様、Android のエミュレータを使用で進めることにした。
全体像
Xamarin.Androidで地図を使う際、Xamarin.Forms.Map をコントローラとして制御を行い、地図自体は Google Map の API を使って表示する事になるみたい(おそらく)。
実装
- マップの追加
- ボタンを押して現在地を取得
- マップ上にピンを追加
マップの追加
こちらの公式Docsを参考に進める。https://docs.microsoft.com/ja-jp/xamarin/xamarin-forms/user-interface/map/setup
Nu Get
共有プロジェクトを右クリックして、全プロジェクトにインストール
- Xamarin.Forms.Maps (ver. 5.0.0.2196)
MainAvctivity.csに追加
Xamarin.Essentials.Platform.Init(this, savedInstanceState);
global::Xamarin.Forms.Forms.Init(this, savedInstanceState);
Xamarin.FormsMaps.Init(this, savedInstanceState); // ← この行を追加
LoadApplication(new App());
Google Map API キーを取得
こちらの公式Docsを参考に進めていく。https://docs.microsoft.com/ja-jp/xamarin/android/platform/maps-and-location/maps/obtaining-a-google-maps-api-key?tabs=windows
AndroidManifest.xml の に以下を追加
<application>
ブロック内に以下を追加
<meta-data android:name="com.google.android.geo.API_KEY" android:value="PASTE-YOUR-API-KEY-HERE" />
<meta-data android:name="com.google.android.gms.version" android:value="@integer/google_play_services_version" />
<uses-library android:name="org.apache.http.legacy" android:required="false" />
以下の <uses-permission>
も追加
<uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_COARSE_LOCATION" />
<uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_FINE_LOCATION" />
<uses-permission android:name="android.permission.ACCESS_NETWORK_STATE" />
MainPage.xaml を以下のように修正
<maps:Map x:Name="map>
を挿入して起動することで地図が見えるようになる。xmlns:maps="clr-namespace:Xamarin.Forms.Maps;assembly=Xamarin.Forms.Maps"
を追加しておくことも忘れてはいけない。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?>
<ContentPage xmlns="http://xamarin.com/schemas/2014/forms"
xmlns:x="http://schemas.microsoft.com/winfx/2009/xaml" xmlns:maps="clr-namespace:Xamarin.Forms.Maps;assembly=Xamarin.Forms.Maps"
x:Class="PushDemoAndroid.MainPage">
<StackLayout>
<Frame BackgroundColor="#2196F3" Padding="24" CornerRadius="0">
<Label Text="Welcome to Xamarin.Forms!" HorizontalTextAlignment="Center" TextColor="White" FontSize="36"/>
</Frame>
<maps:Map x:Name="map" />
</StackLayout>
</ContentPage>
ボタンを押して現在地を取得
上のコードの中で、 <Button Text="現在地周辺を検索" HorizontalOptions="Start" Clicked="CurrentLocationButton_Clicked"/>
のボタンを押すと、<CurrentLocationButton_Clicked>
の関数が呼び出されるようにしている。
MainPage.xaml にボタンを追加
<StackLayout>
ブロックの中に以下を追記する。
<Button Text="現在地周辺を検索" HorizontalOptions="Start" Clicked="CurrentLocationButton_Clicked"/>
<Label x:Name="GPSlabel" HorizontalOptions="Center" TextColor="Black"/>
MainPage.xaml.cs にて関数を宣言
using System;
using System.Collections.Generic;
using System.ComponentModel;
using System.Linq;
using System.Text;
using System.Threading.Tasks;
using Xamarin.Forms;
using Xamarin.Essentials;
using Xamarin.Forms.Maps;
…
private async void CurrentLocationButton_Clicked(object sender, EventArgs e)
{
try
{
var request = new GeolocationRequest(GeolocationAccuracy.Medium);
var location = await Geolocation.GetLocationAsync(request);
if (location != null)
{
GPSlabel.Text = $"{location.Latitude},{location.Longitude}";
// enable IsShowingUser (built-in button to get the current location)
map.IsShowingUser = true;
// move the map to current location
Position position = new Position(Convert.ToDouble(location.Latitude), Convert.ToDouble(location.Longitude));
MapSpan mapSpan = new MapSpan(position, 0.01, 0.01);
map.MoveToRegion(mapSpan);
}
}
catch (Exception)
{
}
}
アプリを起動すると、「現在地の取得許可」というポップアップが出るので、確認して許可する。その後、<Label x:Name="GPSlabel" HorizontalOptions="Center" TextColor="Black"/>
に緯度経度が画面上で反映され、現在地に画面が移動することを確認できる。もしも、エミュレータを使用していれば、現在地は Googleplex にセットされているはずだ。
マップ上にピンを追加
MainPage.xaml.csの中のmap.MoveToRegion(mapSpan);
の後に、以下を追加
map.MoveToRegion(mapSpan);
// Add Pin
AddPin();
MainPage.xaml.cs にて関数を実装
今回はピンを立てれるかどうかのお試しなので、ピンを立てる際に必要な情報を関数内で設定しているが、当たり前だがこのあたりの情報は引数渡しが望ましい。
private void AddPin()
{
Pin pin = new Pin
{
Label = "Santa Cruz",
Address = "The city with a boardwalk",
Type = PinType.Place,
Position = new Position(37.42056167283825, -122.08411115979173)
};
map.Pins.Add(pin);
}
追加した後にアプリを実行すると、指定した場所にピンが立っていることが確認できる。追加したピンはmap.clear()
により削除することができる。デモ動画は次号にて、まとめて掲載する予定。
ちなみに、もし、ピンのデザインを工夫したいのであれば、こちら の公式Docsも参考になるかと思うが、今回は割愛。