LoginSignup
4
3

More than 3 years have passed since last update.

アプリとかシステムのタイムアウト試験ってどうしてる?

Last updated at Posted at 2020-01-29

アプリとかシステム開発の試験で、タイムアウト試験って意外とめんどくさくないですか?
タイムアウト試験のためにわざわざスタブ作ったり、Webサーバー建てたり、自前のAPIサーバーの設定変えたり。
そんなタイムアウト試験をさくっと実施できるサービスを公開してみたので、使ってみます。

もっと簡単で便利なやり方あるよーって情報持ってる方いましたら教えてください。

概要

URL:https://api-responser.mock-lab.com

フロントエンドやアプリケーション開発におけるタイムアウト試験や、任意のjsonデータ試験にご利用いただけます。

リクエストはGET,POSTに対応しており、指定された秒数後に、指定されたステータスコードで、指定されたjsonデータを返すサービスです。

使い方

指定できるパラメータは、wait値、ステータスコード、jsonデータの3つです。
(その他のパラメータは無視されます。)

【wait値】

クエリストリングにwaitパラメータをつけることで、レスポンスが返ってくるまでの秒数を指定できます。

必ず正の整数で指定してください。

デフォルト:0秒(最大30秒)

例(wait:3秒)

https:api-responser.mock-lab.com/api?wait=3

【ステータスコード】

クエリストリングにstatus_codeパラメータをつけることで、レスポンスのステータスコードを指定できます。

デフォルト:200

例(ステータスコード:503)

https:api-responser.mock-lab.com/api?status_code=503

【jsonデータ】

クエリストリングにjson_dataパラメータをつけることで、返ってくるレスポンスのjsonデータを指定できます。

デフォルト:{}

https:api-responser.mock-lab.com/api?json_data={"aaa":"bbb"}

使ってみる

この記事を書いている環境がWindows環境なので、とりあえずPowerShellで叩いてみる。

PS > Invoke-RestMethod -Uri 'https://api-responser.mock-lab.com/api?wait=3&status_code=200&json_data={"aaa": "bbb", "ccc":"ddd"}' -Method GET
aaa ccc
--- ---
bbb ddd

なるほど。
3秒後に応答が返ってきた。

chromeでも叩いてみる。

https://api-responser.mock-lab.com/api?wait=3&status_code=200&json_data={"aaa": "bbb", "ccc":"ddd"}
{
aaa: "bbb",
ccc: "ddd"
}

3秒後に応答が返ってきた。
いけてそう。

おわりに

サーバー代もかかるので、いつまで公開してるかはわかりませんし、
しょぼいサーバーなので、大量アクセスされるとサーバー落ちるとも思いますが、
誰かのお役に立てれれば幸いです。

ココが使えねぇーとか
もっとこうして~とか
ありましたらお手柔らかに、コメントいただけるとありがたいです。
(対応できるかは別として、、、)

4
3
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3