はじめに
この記事は、ほとんど備忘録です。
先日、IPv6対応のISPを追加契約して、既存のISPと併用して使っています。
既存ISP側には、固定IPを設定してあり、AWSを始めとしたクラウドサービスはIPアドレスでフィルタをかけています。
通常はv6側を使うのですが、セキュリティ設定されているサイトには既存ISPを通る必要があり、そのために一時的にDefault Gatewayを変更する必要があります。
現在の Default Gateway を確認するには、以下のコマンドを使います。
% route -n get 0.0.0.0
route to: default
destination: default
mask: default
gateway: 192.168.1.XXX <- ここが Default Gateway
interface: en14
flags: <UP,GATEWAY,DONE,STATIC,PRCLONING>
recvpipe sendpipe ssthresh rtt,msec rttvar hopcount mtu expire
0 0 0 0 0 0 1500 0
Default Gatewayを一時的に変更するには、以下のコマンドを使います。
% sudo route -n flush
default 192.168.1.XXX done <-- 現在設定されているDG
route: write to routing socket: No such process
got only -1 for rlen
% sudo route add -net 0.0.0.0/0 192.168.1.YYY <-- 変更したいDGアドレス
add net 0.0.0.0: gateway 192.168.1.YYY
ポイントは、flushをすること。flushしないでルートを追加しようとすると、以下のようなエラーができます。
% sudo route add -net 0.0.0.0/0 192.168.1.YYY <-- 変更したいDGアドレス
route: writing to routing socket: File exists
add net 0.0.0.0: gateway 192.168.1.YYY: File exists
元に戻すには、以下のコマンドを利用して現在のDefault Gatewayを削除してから、上記のコマンドで設定し直します。
sudo route delete -net 0.0.0.0/0 192.168.1.YYY
delete net 0.0.0.0: gateway 192.168.1.YYY
忘れないように記録しておきますが、他にも同じような方がいらっしゃったらと思い記事にしました。