2023年5月1日を持ちまして、株式会社KDDIウェブコミュニケーションズのTwilioリセール事業が終了したため、本記事に記載されている内容は正確ではないことを予めご了承ください。
はじめに
みなさん、こんにちは。
KDDIウェブコミュニケーションズ、Twilioエバンジェリストの高橋です。
今回は、Flex のアウトバウンド時に録音する方法について解説します。
着信時の録音については、こちらの以下を参考に設定をすることで実現が可能です。しかし、発信時の録音についてはプラグインを作成するしかありません。
プラグインの作成
Flexプラグインの作成方法については、以下の記事を参考にしてください。
発信時録音のプラグイン
プラグイン自体はとても簡単です。以下が発信時の録音をするプラグインのコードになります。
import React from 'react';
import { FlexPlugin } from '@twilio/flex-plugin';
const PLUGIN_NAME = 'OutboundRecordingPlugin';
export default class OutboundRecordingPlugin extends FlexPlugin {
constructor() {
super(PLUGIN_NAME);
}
/**
* This code is run when your plugin is being started
* Use this to modify any UI components or attach to the actions framework
*
* @param flex { typeof import('@twilio/flex-ui') }
* @param manager { import('@twilio/flex-ui').Manager }
*/
async init(flex, manager) {
flex.Actions.addListener('beforeAcceptTask', (payload) => {
if (payload.task.attributes.direction === 'outbound')
payload.conferenceOptions.conferenceRecord = 'true';
});
}
}
解説
Action Framework を利用して、タスクを許諾する前にConferenceOption
のconferenceRecord
をtrue
にすることでカンファレンスが録音されるようになります。
こちらの記事にも同様の記載がありますが、パラメータが間違っているので注意が必要です。
この方法は Conference の録音を使うため、Dual での録音はできません。
デュアルチャンネルで録音
やはり録音はデュアルチャンネルでやりたいし、録音データは Flex Insights でも確認したいよねー。
ということで、そちらに対応したプラグインも作成しました。たぶん、こっちの方が現実的だと思います。
詳しくは以下の GitHub で参考にしてください(解説は英語なのでわかりにくくてすみません)。
Twilio(トゥイリオ)とは
https://cloudapi.kddi-web.com
Twilio は音声通話、メッセージング(SMS /チャット)、ビデオなどの 様々なコミュニケーション手段をアプリケーションやビジネスへ容易に組み込むことのできるクラウド API サービスです。初期費用不要な従量課金制で、各種開発言語に対応しているため、多くのハッカソンイベントやスタートアップなどにも、ご利用いただいております。
Twilioに関するご相談などがございましたら、ぜひ毎週水曜日の午後に開催しております相談会をご利用ください。
Twilio相談会(毎週水曜日)