17
21

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

スピカ(ネイルブック💅)Advent Calendar 2015

Day 18

Hubotを導入するなら知っておくべき実際に使ってる最小限な実装のスクリプト3選

Posted at

Hubotを導入するなら知っておくべき実際に使ってる最低限な実装のスクリプト3選

はじめに

ChatOpsとしてHubotを使う開発会社もどんどん増えてきてる中で、実際にどんなHubotのスクリプトを使っているのかを紹介していきます。

ちなみにHubot自体はCoffeeScriptなので、ちょっとしたスクリプトを書くのにすごく楽で良いですね。

少しですが私の紹介を・・

Software Design 2016年1月号に記事書きました!

software_design.png

この度本誌26P〜の「はじまっています。ChatOps - Slack+Hubotで環境構築解説」という記事を書かせて頂きました!
内容としてはChatOpsを使って開発業務から社内交流など幅広くChatOpsで改善したお話になってます、是非皆さん買って読んで頂ければ!

実際に使ってるスクリプトの紹介

呼びましたかスクリプト

スクリーンショット 2015-12-18 22.45.57.png

よくSlackでメンションだけで相手を呼びつけるような事態になったことは結構体験として多いのではないかと思います
もしHubotに対して呼びつけた場合に、ただ反応してくれるだけのスクリプトがこちら

module.exports = (robot) ->

  robot.respond /(.*)/i, (msg) ->
    inputString = msg.match[1]
    if inputString.length == 0
      msg.reply "呼びましたか?"

はい、ただlengthが0かどうかで判定してる簡単なスクリプトです
Hubotはrespondhearという関数が用意されており、それによって反応のパターンが変わるようになってます。

respondの場合は今回の例のように設定した正規表現にマッチした場合に発信者のメンション付きでメッセージを送ってくれるのに対して、hearはチャット上で設定した正規表現にマッチする文言がチャット上に流れたら問答無用で反応します、ネタ的によく使われる言葉に仕込むとウケ取れること間違いなしですね。

天気予報スクリプト

head.png

今日から明後日までの天気を教えてくれるスクリプトです。
利用してるスクリプトはWeatherHacksというサービスで、現在全国142カ所の今日・明日・あさっての天気予報・予想気温と都道府県の天気概況情報を提供してくれています。

request = require 'request'

module.exports = (robot) ->

  robot.respond /天気/i, (msg) ->
    request 'http://weather.livedoor.com/forecast/webservice/json/v1?city=130010', (error, res, body) ->
      json = JSON.parse body
      todayWeather = json['forecasts'][0]
      msg.reply todayWeather['dateLabel'] + 'の天気は' + todayWeather['telop'] + 'です\n' + todayWeather['image']['url']

  robot.respond /今日の天気/i, (msg) ->
    request 'http://weather.livedoor.com/forecast/webservice/json/v1?city=130010', (error, res, body) ->
      json = JSON.parse body
      todayWeather = json['forecasts'][0]
      msg.reply todayWeather['dateLabel'] + 'の天気は' + todayWeather['telop'] + 'です\n' + todayWeather['image']['url']

  robot.respond /明日の天気/i, (msg) ->
    request 'http://weather.livedoor.com/forecast/webservice/json/v1?city=130010', (error, res, body) ->
      json = JSON.parse body
      todayWeather = json['forecasts'][1]
      msg.reply todayWeather['dateLabel'] + 'の天気は' + todayWeather['telop'] + 'です\n' + todayWeather['image']['url']

  robot.respond /明後日の天気/i, (msg) ->
    request 'http://weather.livedoor.com/forecast/webservice/json/v1?city=130010', (error, res, body) ->
      json = JSON.parse body
      todayWeather = json['forecasts'][2]
      msg.reply todayWeather['dateLabel'] + 'の天気は' + todayWeather['telop'] + 'です\n' + todayWeather['image']['url']

共通化・異常系を一切考慮してないゆるふわコードですが、チャットで利用目的なので良しとしていますw
npmのモジュールとしてrequestを利用しており、簡潔にリクエストを送る実装を実現できてます

実際に利用するとこんな感じで明日の天気を教えてくれます

weather_bot.png

朝会スクリプト

スクリーンショット 2015-12-18 22.34.56.png

朝から優しく朝会の時間を教えてくれるスクリプトです、Hubotの定期実行処理はJobをcronで登録してるだけなのでnpmのcronを利用することで簡単に実装ができちゃいます

CronJob = require('cron').CronJob
request = require 'request'

module.exports = (robot) ->

  new CronJob
    cronTime: "0 15 10 * * 1-5"
    onTick: ->
      robot.send {room: "office"}, "朝会ですよ!"
      return
    timeZone: "Asia/Tokyo"
    start: true

cronの説明はご存知の方が多いと思いますが念のために説明しておくと、左からこのような定義値を設定します

0-59 0-59 0-23 1-31 0-11 0-6

おわりに

ちょっと駆け足な感じになってしまいましたが、実際にHubotのスクリプトはこれぐらいしか使うことってないと思うので用途としては十分なのかなーと思います。
是非ソフトウェアデザインとこの記事を見ながらでも、まだ使われてない方は体験してみてはいかがでしょうか!

現場からは以上です。

17
21
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
17
21

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?