1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

L2TPメモ

Last updated at Posted at 2014-07-21

試行結果

調べたリンク先を元に設定して試した。だが、証明書による接続が Mac でどうしてもできなかった。Windows、Mac に対応するためにパスワード認証での運用に。けれども、 Linux の OpenSWAN、xl2tp はCPU負荷が高くってそれが解決できずL2TPでのVPNをあきらめることになった。

2013年12月くらいに試した結果だけど、これでアウトプットして終わり。

参考

  1. VPNプロトコル比較表 PPTP vs L2TP vs OpenVPN ™ vs Chameleon ™ | VyprVPN

サーバー

サーバー側の証明書の設定も2通りあるみたいで、ファイル名指定と名前指定?それも随分試行錯誤した結果わかった。

参考

  1. EZ-NET: CentOS 6.0 で L2TP-VPN サーバを構築する
  2. Windows Vista および Windows Server 2008 で、NAT-T デバイス配下にある L2TP/IPsec サーバーを構成する方法
  3. DSAS開発者の部屋:AndroidからL2TP/IPsec CRT VPNに接続する

クライアント

Windows

レジストリを手動で設定する必要があったもののパスワード認証も、証明書による認証も割とすんなり接続できた。

参考

  1. EZ-NET: L2TP-VPN に Windows 7 で接続する
  2. Giganews VyprVPNユーザーの為の向けL2TP/IPsec Windows 8セットアップインストラクション

Mac

パスワード認証だと簡単。ただし証明書による認証は出来そうで出来ず。Mac は色々調べて参考になるリンクもあったのだけれども、それらのどの設定も接続できなかったのでリンクなし。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?