1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

ABC098 D - Xor Sum 2 別解メモ

Last updated at Posted at 2022-08-10

はじめに

昔の問題ではあるんだけど、自分の解法が公式解説・ユーザ解説とは違ったのでメモ的に残しておく。

問題

考察

Al​ xor Al+1​ xor ... xor Ar ​= Al​ + Al+1​ + ... + Ar​

を満たすケースの個数を数える、という問題である。

一見、lrを全探索する必要があるように見えるが、bit毎に考えると、
要素を増やしたときに同じbitが立っている場合左辺側は小さくなる、ということが起きる。

0b10 ^ 0b11 = 0b01
0b10 + 0b11 = 0b101

というわけで、あるlを固定して、bitが被る前までrを増やしつつカウントする。

さて、0が含まれないケースを考えてみる。(というかそういう問題だと当初誤読していた)
そもそもbitが被らずにどれくらい要素を増やせるのか、を考えてみると、実はそんなにないことが分かる。
Ai<2**20なので、要素を増やすごとに20bitのどこかは埋まっていく。
したがって、実はlを走査しながらr(l,l+20]の範囲で動かし、bitが被るかを確認していけばいいので、
O(N*log(max(A))で間に合う。

もちろんこのままだと0が含まれているケースが考慮されていないのでWAになる。(なった)

次に0が含まれるケースを考える。
入力例2のような感じで、0が続くとbitは埋まっていかない。
従って、例えば0が200個続いたとき、20個先までで打ち切ったら答えは合わなくなる。
とすると、結局はrは末尾まで見る必要が出てきてしまう。

なので、この例外的なふるまいをする0の部分について圧縮してみよう。
A = [0 0 0 0 1 0 0 0 0]
を0の個数をマイナスで数えて、
B = [-4 1 -4]
という感じにする。

こうすれば、0がいくら連続しても走査量は増えていかない。
(0 1 0 1 ...みたいなケースに備えて,rの範囲は2倍にしておく)

改めて、lを固定してrを動かすことを考えると、
B[l]が負数の時は、

  • 内部での数え上げ -B[l](-B[l]+1)//2
  • rが増やせる場合に-B[l]の個数分カウントする

r側で負数が出てきた時はその分数えあげればいい。

自分の提出

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?