1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

初心者から上級者へ:Vimmerになるために覚えるべき必須コマンド

Posted at

はじめに

Vimは強力なテキストエディタであり、効果的に使いこなすことで開発速度を大幅に向上させることができます。しかし、その学習曲線の高さから、多くのユーザーが初めて触れるときに挫折してしまいます。この記事では、初心者から上級者までが覚えるべきVimの必須コマンドを紹介し、Vimmerへの道をサポートします。

基本的な移動コマンド

Vimの基本は、テキストの移動です。まずは基本的な移動コマンドを覚えましょう。

コマンド 説明
h 左に移動
j 下に移動
k 上に移動
l 右に移動

これらのコマンドは、カーソルキーの代わりに使用します。

テキスト編集の基本コマンド

次に、基本的なテキスト編集コマンドを覚えましょう。

コマンド 説明
i 挿入モードに入る
a 挿入モードに入り、カーソルを1つ右に移動
o 挿入モードに入り、新しい行を開く
x カーソル位置の文字を削除
u 直前の操作を取り消す

テキスト操作の拡張コマンド

さらに高度なテキスト操作のためのコマンドです。

コマンド 説明
yy 現在の行をコピー
dd 現在の行を削除
p コピーまたは削除したテキストを貼り付け
r カーソル位置の文字を置き換える

※yy,dd,p,rはよく使います

検索と置換

大規模なテキスト編集には検索と置換が不可欠です。

コマンド 説明
/ 検索モードに入る
n 次の一致する結果に移動
N 前の一致する結果に移動
:%s/old/new/g ファイル全体でoldをnewに置換

※検索と置換も多用します。

ファイル操作

Vimを使ってファイルを操作するための基本コマンドです。

コマンド 説明
:w ファイルを保存
:q Vimを終了
:wq 保存して終了
:q! 保存せずに終了

※保存し忘れにご注意を。

マクロとカスタマイズ

効率を最大化するためにマクロとカスタマイズを学びましょう。

コマンド 説明
q マクロの記録開始
@ マクロの再生
:map カスタムキーマッピングの設定

まとめ

Vimは多機能であり、ここで紹介したコマンドはその一部に過ぎません。しかし、これらのコマンドを覚えることで、Vimmerへの道を確実に進むことができます。継続的に練習し、自分に合ったワークフローを見つけてください。

おわりに

この記事を参考に、Vimの魅力を感じ、効率的なテキスト編集ができるようになることを願っています。質問やコメントがあれば、ぜひお寄せください!

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?