MAUIをチュートリアルにしたがって動かしたいのにAndroid Emulatorが動かないときの解決策
自分の環境で起きたことなので、他の人の参考になるかわかりませんが残しておきます。
結論から話しておきますと、PCを再起動・VisualStudioを再起動してみると良いかもしれません。
それでも詰まった場合は、自分のやったことがもしかしたら有効に働いたかもしれませんので読み進めてみてください。
自分の環境で発生した現象
以下のページのリンク先の直前まで実行する。
上記のページではウインドウを閉じると、次のステップである
12.Visual Studio ツールバーで、ピクセル 5-api 30 (Android 11.0-api 30)ボタンを押して、アプリをビルドして実行します。
というように指示されるが、そもそもウインドウを閉じただけではピクセル 5-api 30 (Android 11.0-api 30)ボタンが表示されない。
しょうがなく[Android デバイス マネージャー]ウインドウから対象のエミュレータを実行するものの、以下のようなエラーが発生する。
デバイス エラー: Could not get emulator name after starting AVD pixel_5_-_api_30
トラブルシューティング
手順になかったこととして、以下のダイアログが表示されていた。
もしかしたら上記の原因があるかもしれないため、一旦[ドキュメント]ボタンを押下してHyper-V機能のOnを試みる。
以下のリンクでは、ファームウェアで仮想化を有効化する方法が書かれています。
https://nj-clucker.com/virtualization-support-disabled/
その後の手順で、プログラムの有効化のところでHome EditionではHyper-Vが起動できないことに気づいたのですが、とりあえずそれっぽいフォルダのところにチェックを入れました。
すると、再起動が求められたため、PCを再起動してもう一回 VisualStudio2022 を起動しなおすと、ピクセル 5-api 30 (Android 11.0-api 30)ボタンが表示されているため実行してみると…
なぜか、動いてる。(本当になんで?)
まとめ
結局、何が有効に効いたかわかりませんでした。
プレビュー版ですので、色々とバグがひそんでいるかもしれません。
何か詰まったりしたら、参考にしてみてください。