1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

HTTPヘッダーのContent-Typeについて

Last updated at Posted at 2023-01-01

HTTPはブラウザとサーバーでやり取りする通信のルール(プロトコルのことを指す)

ヘッダはHTTPでデータ(郵送物)を送る際の説明書きのようなもの。「これはHTTPのデータですよ。」とサーバ側に説明しているイメージです。

またHTTPのリクエストをする。サーバ側がレスポンスを返す用語で

HTTPリクエスト
HTTPリクエストヘッダ
HTTPレスポンス
HTTPレスポンスヘッダ

それぞれにヘッダがあると覚えておこう。

またこのリクエストする中身のことをリクエストボディと呼ぶ。リクエストボディ、レスポンスボディなどがある。

参照リンク

Content-Typeは情報を送る際のメディアタイプを指定する役割がある。

インターネット上で文書や画像、コードなど情報の種別を指定しないとやりとりができないのでContent-Typeを指定する必要がある。

適切なContent-Typeを指定しないとリクエストしたWebサービスには読み込まれるがメールや通知に認識されないなどのエラーが起きる。JSONでは基本的にContent-Typeを宣言する必要がある。

参照リンク

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?