LoginSignup
13
3

【Windows】会社のロゴを使ってマウスポインタであそんでみた

Posted at

はじめに

PCで気軽に何か遊べないかな~と考えたときに、「マウスポインタを変えてみよう!」とふと思いやってみました:arrow_upper_left:
変更できること自体は知っていたのですが、実践してみるのは初めてです。

設定方法

1. マウスポインタの作成

まずは、どのようなマウスポインタにしようかということから考え。。
既存でいろいろな種類が入っているのですが、せっかくやるならオリジナルが良いなと思い、マウスポインタ作成から始めました。
せっかくなので、弊社のロゴを使用しました!

作成で使用したのは"彩彩畑"というソフトです。
ただの画像だとカーソル感がないから使いづらそうだと思い調べたところ、良いデザインを作成されている方のサイトがあったので参考にさせていただきました。
矢印をつけるという頭が私にはなかった。。

インストールしたらすぐ使用できるので、起動します。

下の"アイコン"を押下
image.png

マウスポインタにしたい画像をドラッグ&ドロップし、必要に応じてデザインを変更
image.png

拡張子を"GIF"から"CUR"に変更し、保存
※保存する際は、C:\Windows\Cursorsに配置
image.png

2. マウスポインタの設定

画像が用意できたら、いよいよ設定です。

スタートメニュー > "設定"を選択
image.png

"Bluetoothとデバイス" > "マウス" > "マウスの追加設定"を選択
image.png

カスタマイズから変更したいマウスポインタを選択した状態で、"参照"を押下し画像を選択
image.png

"OK"を押下
image.png

カスタマイズしたマウスポインタに変更できました。
image.png

最後に

今回は、マウスポインタをオリジナルに変更する方法についてご紹介いたしました。
想像通りではありましたが、やはりノーマルが一番視覚的にわかりやすいですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました:point_up_tone1:

13
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
3