6
5

【Anaconda】Homebrewを使ってAnacondaをインストールし、仮想環境を構築する方法

Posted at

はじめに

HomebrewでAnacondaをインストールし、仮想環境を構築する方法についてのメモとなります。

環境

■ MacOS
14.0
■ チップ
Apple M2

前提条件

Homebrewがインストールされていること

■ Homebrew
https://brew.sh

1.Anacondaのインストール

brewを用いて、anacondaをインストールします。

Terminal
$ brew install --cask anaconda

Anacondaのパスを確認します。

Terminal
$ brew info anaconda
# 出力
==> anaconda: 2023.09-0 (auto_updates)
https://www.anaconda.com/
/opt/homebrew/Caskroom/anaconda/2023.09-0 (744.0MB) #←パスを確認
中略

パスの中身を確認したところ、インストーラースクリプトがありました。
以下のコマンドで、Anacondaのインストーラースクリプトを実行します。

Terminal
$ chmod +x Anaconda3-2023.09-0-MacOSX-arm64.sh
$ ./Anaconda3-2023.09-0-MacOSX-arm64.sh
# 出力
中略

Do you accept the license terms? [yes|no]
[no] >>> yes

中略

[/Users/xxxx/anaconda3] >>> 
PREFIX=/Users/xxxx/anaconda3 #←パスを確認
Unpacking payload ...

中略

Preparing transaction: done
Executing transaction: / 
- WARNING conda.core.envs_manager:register_env(49): Unable to register environment. Path not writable or missing.
  environment location: /Users/xxxx/anaconda3
  registry file: /Users/xxxx/.conda/environments.txt
done
installation finished.
Do you wish the installer to initialize Anaconda3
by running conda init? [yes|no]
[yes] >>> yes

中略

上で確認したパス(Anacondaのバイナリディレクトリのパス)を設定します。

Terminal
$ echo 'export PATH="/Users/xxxx/anaconda3/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc
$ source ~/.zshrc

condaコマンドが使用できるかを確認します。
無事できました!

Terminal
$ conda -V
# 出力
conda 23.7.4

デフォルト(base)の仮想環境の状態で、他の仮想環境に切り替えるには、まず最初にデフォルト(base)の仮想環境を抜け出す必要があります。
このような手間を避けて、仮想環境の切り替えをスムーズに行うために、
シェルの設定を変更してデフォルト(base)環境が自動的に入らないようにすることをお勧めします!
以下のコマンドで設定できます。

Terminal
$ conda config --set auto_activate_base false

設定が正しく反映されたかについては、以下のコマンドで確認できます。

Terminal
$ conda config --show | grep auto_activate_base
# 出力
auto_activate_base: False

2.仮想環境を構築

base仮想環境の場合、base仮想環境からまず抜け出す必要があります。
base仮想環境を無効にせずに仮想環境を作成すると、仮想環境の中に仮想環境が作成されるという
問題が発生します。

Terminal
(base) $ conda deactivate

仮想環境を構築します。
pythonのバージョンを指定しないと、現在インストールされているPythonのバージョンの中から最新のバージョンを選んで環境を作成します。
libraryの場合は指定しないと、追加のライブラリが含まれていない "空の" 環境となります。

Terminal
$ conda create -n {name} python={version} {library}

3.仮想環境を実行

以下のコマンドで、作成した仮想環境に切り替わります。

Terminal
$ conda activate {name}

最後に

これで、Homebrewを使ってAnacondaをインストールし、仮想環境を構築することができました。
下の方に、仮想環境でよく使うコマンドについてまとめているので、見てください笑

説明 コマンド
condaバージョン確認 conda -V or conda --version
特定のパッケージをインストール conda install [name]==version
特定のパッケージをアップデート conda update [name]
特定のパッケージをアンインストール conda uninstall [name]
すべてのパッケージをアップデート conda update --all
インストールしたパッケージを確認 conda list
仮想環境の一覧を確認 conda env list or conda info --env
仮想環境を構築 conda create -n [name] python=[version] [library]
仮想環境をコピー conda create -n [new name] --clone [old name]
仮想環境を有効化 conda activate [name]
仮想環境を無効化 conda deactivate
仮想環境を削除 conda remove -n [name] --all
6
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
5