13
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Nuxt.jsAdvent Calendar 2021

Day 10

Nuxt.js + TypeScript + Composition APIで作るSPA

Last updated at Posted at 2021-12-10

これまでVue.jsを使うことが何度かあったが、Vue.jsのフレームワークとしてよく聞く「Nuxt.js」を使ったことがなかったため、入門として触ってみた話をまとめる。

今回作るもの

create-nuxt-app で作成されるサンプルをベースに、とても単純なテキストフォームアプリを作成する。

言語はTypescriptにし、また、Vue.jsでは主流となりつつあるComposition APIも合わせて使ってみる。

レンダリングについては、静的ホスティングを想定してSPAモードを選択する。
https://nuxtjs.org/ja/docs/concepts/static-site-generation

セットアップ

バージョン

  • Node.js v14.17.1
  • Yarn: v1.22.17

プロジェクトの作成

ドキュメントのインストール方法にある通りに create-nuxt-app を使ってプロジェクトを作成する。

ドキュメント: https://nuxtjs.org/ja/docs/get-started/installation

今回プロジェクト名は nuxt-ts-practiceとする。

yarn create nuxt-app nuxt-ts-practice

作成時の各質問に対する回答。

? Project name: nuxt-ts-practice
? Programming language: TypeScript
? Package manager: Yarn
? UI framework: Vuetify.js
? Nuxt.js modules: Axios - Promise based HTTP client
? Linting tools: (Press <space> to select, <a> to toggle all, <i> to invert selection)
? Testing framework: None
? Rendering mode: Single Page App
? Deployment target: Static (Static/Jamstack hosting)
? Development tools: jsconfig.json (Recommended for VS Code if you're not using typescript)
? What is your GitHub username? shintaro yamasaki
? Version control system: Git

今回はTypeScriptを使い、また、静的ホスティングすることを想定してSPAとする。

TypeScriptの導入

create-nuxt-appによる作成時にTypeScriptを選択すると、必要なパッケージが一緒にインストールされる。

  • @nuxt/types
  • @nuxt/typescript-build

参考: https://typescript.nuxtjs.org/ja/guide/setup

また、Nuxt.jsの設定ファイルである nuxt.config.jsbuildModules@nuxt/typescript-build が自動的に追加される。

nuxt.config.js
  buildModules: [
      ...
      '@nuxt/typescript-build'
  ]

この時点で各VueファイルではJavaScriptが使われているため、必要であれば適宜書き換える。

Composition APIの導入

追加で、@nuxtjs/composition-api モジュールをインストールする。

yarn add @nuxtjs/composition-api

インストール後、 nuxt.config.jsのbuildModulesに記述追加

nuxt.config.js
  buildModules: [
      ...
      '@nuxtjs/composition-api/module'
  ]

参考: https://composition-api.nuxtjs.org/getting-started/setup

layouts/default.vue のTypeScript + Composition API化

試しに layouts/default.vue のscript部を、TypeScript + Composition APIで書き換えてみる。

layouts/default.vue
<template>
....
</template>

<script lang="ts">
import { defineComponent, ref } from '@vue/composition-api'

type Item = {
  icon: string
  title: string
  to: string
}

export default defineComponent({
    setup() {
        const clipped = ref(false)
        const drawer = ref(false)
        const fixed = ref(false)

        const items = ref<Item[]>([
            {
                icon: 'mdi-apps',
                title: 'Welcome',
                to: '/'
            },
            {
                icon: 'mdi-chart-bubble',
                title: 'Inspire',
                to: '/inspire'
            }
        ])
        const miniVariant = ref(false)
        const right = ref(false)
        const rightDrawer = ref(false)
        const title = ref('Vuetify.js')

        return {
            clipped,
            drawer,
            fixed,
            items,
            miniVariant,
            right,
            rightDrawer,
            title
        }
    }
})
</script>

ローカルで実行

yarn dev

ポート番号はデフォルトが3000となっているが、これを変更 (例. 5000へ変更) する場合は、package.jsonのscriptsの記述を以下のように変更する

package.json
"dev": "PORT=5000 nuxt",

ページ追加

ページを自分で作成して追加する。

ページの構成

Nuxt.jsのビューの構成は、以下の図ように一番の大枠としてHTMLファイル (ディレクトリ内にファイルとして存在せずコンパイル時に生成される) があり、その中に各ページがあるような構成となっている。また、各ページはレイアウトという、ページ間で流用可能な見た目に関するテンプレートによって括られる。

image.png

参考: https://nuxtjs.org/ja/docs/concepts/views

レイアウトの追加

初期状態で用意されているデフォルトのレイアウト layouts/default.vue があるが、新しく専用のレイアウトを追加する。

layouts/note.vue
<template>
    <v-app flat>
        <v-main>
            <v-container>
                <div class="text-h2" >
                    Note
                </div>
                <Nuxt />
            </v-container>
        </v-main>
    </v-app>
</template>

シンプルに、タイトルのみが上部に表示されるだけ。

参考: https://nuxtjs.org/ja/docs/concepts/views#%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88

コンポーネントの追加

テキストを画面上に表示し、また、ボタンで削除するコンポーネントを作成する。

components/Note.vue
<template>
    <div>
        <v-card>
            <v-card-text>
                {{ text }}
            </v-card-text>
        </v-card>
        <br />
        <v-btn @click="onClear">
            clear
        </v-btn>
    </div>
</template>
<script lang="ts">
import { defineComponent, ref, SetupContext } from '@nuxtjs/composition-api'

type Props = {
    text: string,
};

export default defineComponent({
    props: {
        text: {
            type: String,
        }
    },

    setup(props: Props, context: SetupContext) {
        const title = ref<string>('Note');

        const onClear = () => {
            context.emit("clear");
        };

        return {
            title,
            onClear,
        };
    },
})
</script>

ページの追加

作成したレイアウトとコンポーネントも使って、専用のページを作成する。

pages/note.vue
<template>
    <v-container fluid>
        <v-row>
            <v-col>
                <v-textarea
                    v-model="text"
                    hint="Text here"
                    ></v-textarea>
                <br />
                <v-btn @click="onSubmit">
                    Submit
                </v-btn>
            </v-col>
        </v-row>
        <v-row>
            <v-col>
                <Note
                    :text="shown_text"
                    @clear="onClear"
                    />
            </v-col>
        </v-row>
    </v-container>
</template>
<script lang="ts">
import { defineComponent, ref, onMounted, useContext} from '@nuxtjs/composition-api'

export default defineComponent({
    setup() {
        const text = ref<string>("")
        const shown_text = ref<string>("")

        const onSubmit = () => {
            console.log("onsubmit")
            shown_text.value = text.value
            text.value = ""
        }

        const onClear = () => {
            shown_text.value = ""
        }

        const { $config } = useContext()

        onMounted(() => {
            console.log('mounted!')
            console.log($config.stage)
        })

        return {
            text,
            shown_text,
            onSubmit,
            onClear,
        }
    },
    layout: 'note',
})
</script>

Vuexの利用

store の実装は様々な方法があるが、Nuxtの場合に限らずTypeScriptとの相性の面で複雑化しやすい。

  • vuex-module-decorators を使ったクラスベースの実装
  • nuxt-typed-vuex を使った実装

参考: https://typescript.nuxtjs.org/ja/cookbook/store#%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E7%9A%84%E3%81%AA%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0

今回はVuexによる状態管理の実装は見送ることとする。

また、今回はNuxt2を利用しているが、次バージョンのNuxt3ではStateという機能が追加され、Vuexを使わず状態管理ができるようになる。

参考: https://v3.nuxtjs.org/docs/usage/state/

パスを追加

pages ディレクトリ内のファイルパスがそのままルーティングになるため、別途どこかに記載する必要なし。

参考: https://nuxtjs.org/ja/docs/features/file-system-routing

環境変数の読み込み

今回は環境変数を使う場面はなかったが、環境変数の読み込み方についてもまとめる。

nuxt.config.js のRuntime configで読み込む。

nuxt.config.js
  publicRuntimeConfig: {
    "stage": process.env.STAGE   // STAGE環境変数
  },

vueファイルからの参照方法については、SetupContextは $context を要素として持っていないようなのでエラーとなる。以下のように@nuxtjs/composition-apiのuseContextで取得する

const { $config } = useContext()
console.log($config.stage)

https://nuxtjs.org/docs/directory-structure/nuxt-config#using-your-config-values
https://composition-api.nuxtjs.org/API/useContext

できた画面

ページを追加して出来上がった画面

ローカルで実行し、/noteにアクセス。

nuxt-ts-practice.gif

テキストエリアに入力した文字列をSubimitすると下の領域に表示させるだけの簡単なアプリ。

ソースコード

感想

Nuxt.jsが定めているディレクトリ構成とビューやルーティング等との関係性さえ理解すれば、あとは通常通りのVue.jsによる開発と同じ印象。

普段よくディレクトリ構成を悩むことが多いので、純粋にフレームワークを使ったWeb開発として、そのあたりが統一して考えることができて良い。

SSRの文脈でよくNuxt.jsが出てくることが多いが、SPAにも対応しており、フレームワークとしての効果は十分にあるため積極的に使っていきたいと感じた。

また、Composition APIについても初めて触ってみたが、小規模であったこともありあまり恩恵は感じられず。。ある程度触るとすぐ慣れそうなので今後はこっちを使って開発していきたい。

Nuxt3について

今回はNuxt2を利用したが、執筆時現在Nuxt3がbeta版として公開されている。

このバージョン3ではTypeScriptやComposition APIが標準対応しているためセットアップもより楽になりそう。

13
8
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
13
8

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?