LoginSignup
0
0

広告業界のターゲット区分(F1層、F2層)のまとめ

Last updated at Posted at 2023-12-24

株式会社ビデオリサーチがテレビ番組の視聴率を集計する際、視聴者を以下のように区分しています

男性 年齢 女性
C 層 4~12才 C 層
T 層 13~19才 T 層
M1 層 20~34才 F1 層
M2 層 35~49才 F2 層
M3 層 50才以上 F3 層

これは広告業界において主流の区分となっています。この記事では 18 歳の新入社員向けにそれぞれの概要を紹介します。

F1層

女性 20~34歳
20~34歳の女性は多くが独身のため自由に使えるお金を持っています。そのため強い購買意欲を持ち、積極的に自己投資し、トレンドに敏感な世代と言われています。

F2層

女性 35~49歳
家庭を持ち、妻、母といった責任のある立場を任せられることが多い年代です。大型家電や日用品などの家庭の消費はF2層と密接に関係しています。また、美容や健康ジャンルに興味を持ち、自己投資も惜しまない傾向にあります。

F3層

女性 50歳以上
子供が自立する年齢となるので、金銭的な余裕が生まれやすい世代です。値段よりも品質を気にかける傾向にあり、余暇や時間を楽しむためにお金を使います。

M1層

男性 20~34歳
若く社会人としてバリバリ働く世代です。自分の将来のために、ビジネスやスキルアップなどキャリアに関心が高く、F1層と同様に自己投資に余念がないです。

M2層

男性 35~49歳
家庭を持ち、大黒柱となる人が多い世代です。消費の決定権を持つ傾向が少なく消費活動は最も少ない年代です。食事やゴルフ、飲み会等の人付き合いにお金を掛ける傾向にあります。

M3層

男性 50歳以上
子供が自立することによって経済力が目立ちます。消費活動が活発ですが量よりも質を求める傾向にあります。健康にも気を使い始め、運動や食事に心を配ります。

T 層

男女 13~20歳
この年代は、SNSを活用してのコミュニケーションが密に行われています。情報が流れる速度は非常に早く、流行り廃りが重要視されます。実際、T層の口コミ力は大きく、流行を作り出すためには外せない世代です

コア層

商品購買意欲の高い13歳から49歳までの層を指します。

区分毎の人数

112.png

参考文献

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0