LoginSignup
0
1

キャリアに悩むエンジニア必見 Will-Can-Must による自己分析

Last updated at Posted at 2024-02-08

Will-Can-Must は株式会社リクルートで使われている目標管理制度です。この記事では Will-Can-Must を使った自己分析方法を紹介します。

概要

Will-Can-Must は「やりたいこと・できること・すべきこと」からキャリアを考えるフレームワークです。3つが重なった部分が、自分の“生きがい”であり、理想だと言えるでしょう。

124.png

Will

Will では自分のやりたい事やなりたい姿を考えます。

  • 仕事を通じて実現したいこと
  • ロールモデル
  • 理想の働き方・生き方

Can

Can では自分のできる事や得意なことを考えます。

  • 今の自分ができること
  • スキルやこれまでの経験

Must

Must では会社から求められている事を考えます。

  • 社会や会社からの要望
  • 職種の役割/売上目標
  • 将来的に身につけなければならないスキル・経験

ミスマッチ分析

Will-Can-Must の重なっている部分に着目することで、ミスマッチに気づくことができます。

Will Can Must がばらばらの場合

142.png

このフェーズでは自分が何をしていたいか、どうありたいか、自分を見つめ直す作業が必要です。

Will と Must が重なっている場合

145.png

会社の業務と自分の能力の間にギャップを感じるパターンです。このフェーズでは「できることを増やす」ことが重要になります。

Will と Can が重なっている場合

144.png

本人は満足している状態ですが、周りの期待に応えられてない可能性があります。

Can と Must が重なっている場合

143.png

ある程度の経験を積んだ世代で起きやすい状態です。このフェーズでは、Will を貫くか、Will を諦めて Must に応えるのか、キャリアの分岐点にあります。

3つが重なっている場合

146.png

3つの部分が大きく重なっている場合は、自分と周囲にとって理想の幸せな状態といえます。

参考文献

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1