LoginSignup
16
15

More than 1 year has passed since last update.

LimaでDocker

Last updated at Posted at 2022-01-15

LimaというVM環境でDockerを構築する。

22年1月18日シェル起動時にVM起動追記

23年2月11日書き込み権限の箇所を修正。

https://github.com/lima-vm/lima

検証環境

必要なパッケージをインストール

brew install lima docker

インストールが完了するとlimactlというコマンドが使用可能になる

limactl --version

追加で入れておきたいパッケージをインストール

brew install docker-compose

docker.yamlを用意する

構築用のyamlを適当なディレクトリにdocker.yamlという名前で作成。

バージョンによって推奨する内容が微妙に変わるようなので、以下のURLへアクセスして内容をdocker.yamlという名前でファイルとして保存する。

github /lima-vm/lima/examples/docker.yaml
https://github.com/lima-vm/lima/blob/master/examples/docker.yaml

もしくは、wgetを使って以下のようにファイルをダウンロードする。

wget https://github.com/lima-vm/lima/raw/master/examples/docker.yaml

docker.yamlに追記

リソースを変更

docker.yamlに以下を追記してリソースを変更。

cpus: 2
memory: "8GiB"
disk: "100GiB"

ssh関係

docker.yamlに以下を追記してエラー回避。

~/.sshのディレクトリ以下のファイル関係で問題がある場合、loadDotSSHPubKeysfalseにしておかないとlimactl startコマンドでINFO[0003] [hostagent] Waiting for the essential requirement 1 of 5: "ssh"のループに陥る。

ssh:
  loadDotSSHPubKeys: false

また、ポートを指定する場合は、上記に追記してポート番号を指定する

ssh:
  loadDotSSHPubKeys: false
  localPort: 60006

書き込み権限

デフォルトではユーザーのホームをマウントする設定になっているが、書き込みは出来ないようになっている。そのため、writable: true書き換え可能になる。権限が大きすぎるので、必要なディレクトリ以下にのみ権限をもたせたほうが良い。

mounts:
- location: "~"
  writable: false
# 開発環境に使うディレクトリのみを対象にする
- location: "~/work"
  writable: true
- location: "/tmp/lima"
  writable: true

実行

以下を実行して構築。

limactl start ./docker.yaml
# --debugをつけると、エラーが発生した際に原因がわかりやすくなる
# limactl start ./docker.yaml --debug

確認

構築出来ているか確認する

limactl ls
NAME      STATUS     SSH                ARCH      CPUS    MEMORY    DISK      DIR
docker    Running    127.0.0.1:60006    x86_64    2       8GiB      100GiB    /Users/ユーザ名/.lima/docker

仮想マシンに入る

limactl

Dockerが構築されている仮想マシンに直接入るには、以下のコマンドを実行する。

入ったあとはexitで仮想マシンから出る。

limactl shell docker

ssh

sshコマンドでVMに入る場合は以下のようになる。ポート番号は作成したyamlに依拠する。

ssh ${USER}@localhost -p 60006 -i /Users/${USER}/.lima/_config/user

この場合、known_hostsに記録されるので、作成したVMの状態が変わった場合は、以下を実行して記録を消さないとエラーになる。

ssh-keygen -R "[localhost]:60006"

DOCKER_HOST 環境変数

.zshrc.zprofile(MacOSのバージョンによっては.bash_profile)に DOCKER_HOST環境変数を追記して、Dockerのベースをlimaの仮想マシンで使用するように変更する。(Limaのバージョンによっては内容が少々変わる可能性がある)

export DOCKER_HOST=unix:///${HOME}/.lima/docker/sock/docker.sock

シェル起動時にVM起動

システムを再起動すると、作成した仮想環境はstopの状態になるので、先程の.zshrcに仮想環境を立ち上げるように追記する。

limactl start docker

テスト

nginxを構築

試しにnginxを構築

docker run --name nginx_test -d -p 8080:80 nginx

http://localhost:8080/でnginxにアクセス出来るようになる。

nginxを削除

docker stop $(docker ps -aqf "name=nginx_test")
docker rm $(docker ps -aqf "name=nginx_test")

Docker outside of Docker

Dockerコンテナ内でDockerを使用する方法として、コンテナ内に内包する Docker in Docker とホスト側のDockerを利用する Docker outside of Docker がある。

LimaでDocker outside of dockerを利用する場合は、VM内/var/run/docker.sockchmodコマンドで権限を付与する。

limactl shell docker sudo chmod 0666 /var/run/docker.sock

その後、例えば以下のような docker-compose.yamlを用意して動作確認ができる。

なお、volumes/var/run/docker.sockのパスは、VM内のソケットを指定している。

version: '3'
services:
  dood:
    image: docker:rc-git
    volumes:
      - /var/run/docker.sock:/var/run/docker.sock
    tty: true
# コンテナ作成
docker-compose up -d
# docker infoコマンド
docker-compose exec dood docker info
# コンテナ等をまとめて削除
docker-compose down --rmi all --volumes --remove-orphans
16
15
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
15