1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Nodejs 環境周りメモ

Last updated at Posted at 2022-05-31

背景

久しぶりにnodejsを触ってバージョン管理関係の知識がゴチャゴチャしていたので、整理する。

開発環境

PC:macOS Montery(Intel Core)
エディター:Visual Studio Code

Homebrew 3.4.11

内容

「OS上でのnodejsのバージョン管理」と「プロジェクト毎にnodejsのバージョンを管理」が混ざっていたので、今回は後者の「プロジェクト毎にnodejsのバージョンを管理」についてまとめる。

「OS上でのnodejsのバージョン管理」だとnodebrewfnmなどがある。

「プロジェクト毎にnodejsのバージョンを管理」には、nodenvを採用する。(pyenvやrbenvを使用したことがあり、似たようなものを検索したら出てきたため)

まず、homebrewを使用して、nodenvをインストールする。ターミナルから下記コマンドを実行する。

brew install nodenv

下記コマンドを実行して、インストールされていることを確認。

nodenv -v

下記コマンドを実行すると、インストール可能なバージョンが確認できる。

nodenv install -l

以下のようにバージョンを指定して、インストールすることができる。

nodenv install 18.0.0

新しいバージョンのNodeをインストールしたら、このコマンドを実行する。

nodenv rehash

インストールしたnodeに切り替えるときは以下のようなコマンドで行う。

nodenv local 18.0.0

nodenvが反映されるように「.zshrc」に以下を追記する。(「.bash_profile」などもあるが、ここでは「.zshrc」を使用する)

export PATH="$HOME/.nodenv/bin:$PATH"
eval "$(nodenv init -)"

※上記を追記しないと、各プロジェクトでnodenvで指定したバージョンを認識してくれないので、注意

その他

Flutterのバージョン管理でasdfを使用しているので、Nodejsもasdfを使用して管理するようになったら追記予定。

参考記事

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?