40
46

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

MMD4Mecanimで表情を作り込む

Last updated at Posted at 2013-12-07

この記事はOculus Rift Advent Calendar 2013の8日目の記事になります。

UnityでMMDモデルを表示できるようになったら、是非とも挑戦して欲しいのが表情の作り込み。
今回の記事ではMMDモデルの表情モーフとMMD4MecanimのMorphHelperの使い方を説明をしたいと思います。
(Unity4.2.2f1 + MMD4Mecanim 2013/12/03版を使用)

MMD4Mecanimとは?

Nora(@Stereoarts)さんが公開しているUnityでMMDモデルを表示するためのツール[Download]です。
MMDモデルをFBX形式に変換するため、Unity上でFBXで出来ることはMMDモデルでも出来るようになり、Unity上の機能や資産が利用できるようになります。

MMD4Mecanimの導入方法や基本操作は今回は説明しませんので、キャラ付けが安定しないUnity仮面のツイートを貼っておきますね|・ω・)つ

ではOculusRiftでの体験を一段引き上げるための表情を作ってみましょう。

表情モーフの操作方法

Assets>MMD4Mecanim>Scripts>MMD4MecanimMorphHelper.csを使用して表情モーフを操作してみます。大抵のMMDモデルが持っているであろう「照れ」モーフをONにしてみましょう。

HierarchyのMMDモデルのInspectorにスクリプトをDrga&Dropするか、Inspectorの[Add Componet]ボタンからMMD4MecanimMorphHelperを追加してください。

131204_add_compnent.png

次にパラメータを設定します。

131204_morph_helper.png

  • Morph Speed は小さい値だと速く、大きな値だとゆっくりと変化する指定になります。今回は一瞬で指定値にしたいので 0.01
  • Morph Name照れ を入力
  • Morph Weight1

設定したら再生してみましょう。頬に赤みが表示されて健康的な感じになったかと。

131204_morph_hoho.png

かわいいですね。続きます。

目の表情を柔らかく

標準状態から少しモーフを操作して目の表情を柔らかくしてみましょう。オススメは「笑い」を10%~20%くらい適応することです。「まばたき」でもいいのですが、下まぶたの動きが大きいので多くのモデルで「笑い」の方がより柔らかい感じになります。

もう一つMMD4MecanimMorphHelperコンポーネントを追加します。

131204_morph_eye_param.png

設定したら再生してみましょう。

131204_morph_eye.png

いい感じですね。潤いのある表情になってきました。次はカメラ目線にしてみます。

「コッチミンナ」モーフで自動カメラ目線

文章では説明が難しいのですが、MMDモデルには瞳ポリゴンを奥方向に移動させるモーフを持っているモデルが数多く存在し、目ボーンを操作すること無くある程度カメラ目線が実現できるようになっています。遠近法を逆手に取った騙し絵な感じでしょうか。

「目が合う」という状態はそれがVR空間のキャラクターであっても承認要求が満たされ脳汁が出るようで、OculusRiftならばより高い効果が期待できます。使用モデルが「コッチミンナ」モーフを持っているなら是非活用して頂きたいモーフの一つです。

131204_eye_look_param.png

パラメータを設定したら再生して確認しましょう。

131205_eye_look.gif ※ボーン操作していません

静止画では分かりにくいのでgifアニメーションにしてみました。カメラを動かしても目線がカメラについてきます。この仕組み考えた人すごいですね。

色々なモーフを使ってみよう

再生中であればInspectorのMMD4Mecanim Model>Morphで表情モーフがリアルタイムに操作できます(Unity4.3では再生中でなくても操作可能になったっぽい)ので、色々な表情を試してみるとよろしいかと。あと、OculusRiftが使えるということはUnityPRO専用のImageEffectが使えます。Bloomエフェクトとかオススメです。

131205_final.png

今回の説明はここまでになります。後は各自お気に入りのキャラクターとVR空間で好きなだけ見つめ合って頂ければいいんじゃないですかね?

それではみなさま良きOculusRiftライフを!(*´Д`)b


使用モデル>よ式初音ミク:よっさん氏制作 http://piapro.jp/t/QcRy
※このモデルはピアプロ・キャラクター・ライセンスに基づいてクリプトン・フューチャー・メディア株式会社のキャラクター「初音ミク」を作成したものです。

最後に

今回使ったMorphHelperですが、実はモーション再生中はモーフ値が上書きされてスクリプトからの表情操作が出来なかったんですよね。

出来なかったんですが…

90分後…

出来るようになりました!
Noraさんいつも対応ありがとうございます!!

40
46
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
40
46

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?