「配列の一番最初の値がいらないからそれを除いた配列を新たに作ってくれ」と言われたので実装したときのメモです。
Cには配列要素のdeleteなんぞ無いのでポインタを使ってわちゃわちゃするしかありません。
# include <stdio.h>
# include <string.h>
int main(void) {
int a[5] = {114, 11, 14, 19, 1};
int b[4];
memcpy(b, a + 1, 4 * sizeof(int));
for(int i = 0; i < 4; i++)
printf("%d ", b[i]);
return 0;
}
配列aのポインタを1個すすめて、そこから要素4個分コピーをするというやり方なんですが、もっといい方法がありそう。
もっといい書き方を知ってるという人を募集してます。