3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

[10日間]未経験エンジニアがITパスポートに合格する方法

Posted at

はじめに

本記事では、10日間でITパスポートに合格した方法を記述します。
本日、受験した結果、630点でした。(超ギリギリw)
(ストラテジ605/マネジメント460/テクノロジ645)

*Twitterには1週間で合格と呟きましたが、数えたら間違いでした。

テキストなど

テキスト
令和03年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生のITパスポート教室 (情報処理技術者試験)

過去問
ITパスポート試験ドットコム

なぜこの記事を書くのか

  • ITパスポートの学習に挫折しそうな方への希望になればと思い
  • 今後、資格学習する際に少しでも参考にするため
  • 純粋に今後の自分の励みにしたいため

実際のスケジュール

学習時間は、平均10時間/日ですので、90~100時間です。
転職活動中なので、面接や面接対策などと並行して学習しました。

1日目
試験の申し込みをしてからスタート
テキストでテクノロジ系の1/3のパラ読み

2日目
1/3読んだ部分(ソフトウェアとハードウェアの部分)の過去問1周

3日目
テキストでテクノロジ系の1/4のパラ読み

4日目
1/4読んだ部分(セキュリティ)の過去問1周

5日目
テキストでテクノロジ系の1/3のパラ読み

6日目
1/3読んだ部分(ネットワークとシステム)の過去問1周
(この辺からスケジュール管理に異変を感じる)

7日目
テキストの残りのテクノロジ系をパラ読み
残りのテクノロジの部分の過去問1周

8日目
ストラテジのテキスト一気読み&過去問1週

9日目
マネジメントのテキスト一気読み&過去問1週

10日目
試験へ
朝一でテクノロジ系の復習

反省点

  • 試験日の設定を誤った。
  • せめて2週間前からにしておくべきだった
  • 計画を立ててから学習すればよかった(1日に何をするのか)
  • テキストの読書ではなく、過去問を解いて理解する(インプットよりもアウトプット)
  • 生活習慣が最悪だった(4時寝~8時起床&スタバで勉強)

良かった点

  • Qiitaでのアウトプット(知識の定着がすごかった)
  • 分野別に過去問を解いた
  • 試験前にテクノロジを再確認した

フィードバック

とにかく、生活習慣が最悪でした。

試験に申し込みする際、
学習時間の目安を検索した後に、
試験日を決めることが良いです。

そこから1日の目標を具体的に決めることで、学習することで効率が改善されたと感じます。

また、過去問を繰り返し理解することで、テキスト以上に理解できることがほとんどで、
さらに分野別(テクノロジのどの項目 など)に細かく分けて勉強することで、
理解の定着スピードを上げました。

試験日には、テクノロジの知識の確認をすることを私は推奨します。
英字の名称が多いので、再確認することで、試験で焦らず済みます。

受けてわかった理想のスケジュール

3週間の設定。
3週間ミッチリ勉強すれば合格できます。
学習時間は平均5~7時間/日はできれば欲しいです。

1日目
試験の申し込みをしてからスタート
ざっくりテクノロジ系を一気読み

2日目~3日目
テクノロジの過去問を1週目

4日目~5日目
テクノロジの過去問を2週目~3週目(1週目で理解できなかった部分のみ)

6日目
ざっくりストラテジ系を一気読み

7日目~8日目
ストラテジの過去問を1週目

9日目
ストラテジの過去問を2週目~3週目(1週目で理解できなかった部分のみ)

10日目
ざっくりマネジメント系を一気読み

11日目~12日目
マネジメントの過去問を1週目

13日目
マネジメントの過去問を2週目~3週目(1週目で理解できなかった部分のみ)

14日目
テクノロジの過去問4週目~(1~3週目で理解できなかった部分)

15日目
ストラテジの過去問4週目~(1~3週目で理解できなかった部分)

16日目
マネジメントの過去問4週目~(1~3週目で理解できなかった部分)

17日目
テキストの再確認
過去問の総復習

18日目
試験へ
朝一でテクノロジ系の復習

ここまでしていたら合格は近いと思います。

以上です。

終わりに

Qiitaの投稿記事がITパスポート関係が多かったので、
次回以降は、別の記事を書こうと思います!

明日も頑張ります!

3
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?