はじめに
本記事では、以下Let's Log in!のように文字を斜めに表現する方法を記述します。
記述方法
コード
.login-subtitle {
color: rgb(0, 0, 0);
font-family: 'Permanent Marker', cursive;
font-size: 12vh;
text-align: start;
transform: rotate(-7deg); ←ここ!!!
padding-left: 15vw;
position: absolute;
}
transform: rotate(-7deg);で文字を回転することができます。
-7degでマイナスになっております。
プラスでは時計回り、マイナスでは反時計回りのイメージです。
以下、7degにしてみました。
90degにしてみました。
90度になりました。Let's Log in!がお辞儀してますねw
つまり、~degの数字は角度を意味しています。
180degにすれば、
すってんころりん!180度ですね。
ということは、180の倍数では、このような形になります。
360degだと添付しなくてもわかりますね、傾き0ですね。
以上です。
終わりに
短い記事ですが、いかがでしょうか。
斜めにしてみるとデザインを工夫しやすいと思います。
また、今回思ったこととして、
自分が想像し、実現したいことは、CSSやJavaScriptでできるなと思いました。
以下今回の参考サイトです。
CSSでテキストを斜めに傾ける方法 (transformのrotateで回転させる)
明日も頑張ります!!



