0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

MySQLインストール失敗(2025/02/02解決)

Last updated at Posted at 2024-12-04

解決方法(2025/02/02追記)

自己満足的に残しておきますが、問題とか下の部分は見る意味がないです。

この記事が参考になるかもしれない方はMySQLをインストールしようとした際に、

・Initilizing Databaseでエラーになってしまった方
・再度executeしてStarting Serverでエラーになってしまった方
・上記どちらかの条件でWindowsの設定を開いていただき、PC名が日本語名になっていた方

が対象になります。
そうでなかった場合は別の手順が必要になると思うので、
別の記事を参考にしてください。

手順(1,2は既に行っていたらスキップしてください)

  1. インストール画面を閉じる
  2. MySQLをアンインストールする(参考:https://qiita.com/NakanakaPierrot/items/cbc075c6f4de7b34886b)
  3. PC名を英数字のみに変更する
  4. 表示される指示通りに再起動する
  5. インストールしなおす

これで私の場合はInitializing Databaseで止まらずに、そのままmその後のStarting Serverも成功することができました。

メモ

以前記載していませんがApply Configurationで1回目のexecuteの際に毎回、Initializing Databaseでこけていました。
ここがポイントだったようで、設定のホームに表示されるPC名が日本語だったことが原因でした。
記載していなかった理由としては再度executeするとそのまま先に進んでいったため、気には留めつつも進むなら問題ないだろうと考えていたのですがここが肝だったようです。
違和感を見逃すべきではありませんでした。✞懺悔✞

問題

MySQLのインストールで引っかかった。
何度かExecuteをしてみたが駄目だった。
毎回Starting the serverで引っかかっている。

Configuration Stepsタブ
image.png

Logタブ
image.png

解決(できない)

https://takublo.net/mysql-install/
ダメでした。なぜ停止するのか。

image.png

明日の私に任せる。

メモ

Developer Defaultが最初の画面で出てこなかったり、Customでいろいろ足りなかったりと気になるところがほかにもあるので、どこかのタイミングで躓く予定です。

Developer Defaultがないときに出てきたyahoo知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11287412431

この記事を参考にCustomを見てみたが、
・MySQL for Visual Studio
・「MySQL コネクタ」 (for .NET / Python / ODBC / Java / C++)
の2つがなかった。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?