画面遷移時にデータを渡したり受け取ったりする
今回はIntentってやつを使う
Intentを使用しデータの受け渡しをする
送る用の作業
参照 ⇒ 画面の遷移
Intent型の変数を作成しその変数に対して
変数.putExtra("キー",value); で渡す値をセットできる
セットする側の MainActivity.java 変数名は intent としている
//送る用の値を用意
int in = 10;
String str = "ストリング";
//送る値をセットする
intent.putExtra("int", in);//"int"がキー
intent.putExtra("String", str);//"String"がキー
//指定した画面(cls)へ
startActivity(intent);
受け取る作業
変数.get〇〇Extra("キー", 〇〇に対応する値);
受取側の MainActivity.java
//Intentを取得
Intent intent = getIntent();
//取得したIntentから受け取る
int in = intent.getIntExtra("int", 0);
String str = intent.getStringExtra("String");
//あとはテキストビューに反映させたり好きにする
受け取り側は型を指定する
下記表を参照する ※GPTさんに作ってもらった
型(Type) | getメソッド(引き出すとき) |
---|---|
int | getIntExtra("key", defaultValue) |
String | getStringExtra("key") |
boolean | getBooleanExtra("key", defaultValue) |
float | getFloatExtra("key", defaultValue) |
double | getDoubleExtra("key", defaultValue) |
long | getLongExtra("key", defaultValue) |
Serializable(オブジェクト) | getSerializableExtra("key") |
Parcelable(オブジェクト) | getParcelableExtra("key") |
第2引数(defaultValue)が存在ものは必ず入れること
キーが存在しない場合はこのdefaultValueの数値が入る
他にもデータの受け渡しに使える
Bundleってやつもあるけど今回はこれまで