0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Excelを便利に!アドインの作成

Last updated at Posted at 2025-05-07

Excelを便利に!アドインの作成

概要

エクセルで資料を作成後に提出する際、他の案件で使用したエクセルをコピーして使いまわしていたりすると「セルのスタイル」や「名前の定義」に他のお客様名などが残ったままになっている場合があります。
毎度確認して削除するのも大変なので、マクロをアドインとして登録して作業時間を短縮する方法を紹介します。

マクロ

  1. すべてのシート倍率を100%にし、カーソルをA1に移動する
  2. 名前の定義を削除
  3. セルのスタイルを削除する
  4. すべてのフォントとフォントサイズを統一する
  5. すべてのヘッダとフッタを削除する

マクロをアドインとして登録する手順

エクセルに開発タブがない場合は、[ファイル]-[その他]-[オプション]-[リボンのユーザ設定]を開き、開発にチェックを入れる
image.png

開発タブの[Visual Basic]を開く
image.png

Alt+I+Mを押下しモジュールを追加
image.png

マクロを貼り付けて保存を選択
image.png

保存時に[ファイルの種類]を[Excelアドイン]に変更しすることで保存先が[C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\AddIns]に設定されるので、任意のファイル名を設定して保存する
image.png

[ファイル]-[その他]-[オプション]-[リボンのユーザ設定]を開き、右下の[新しいタブ]を選択して、新しいタブと新しいグループを作成する。(タブ、グループ名は任意で設定する)
[コマンドの種類]を[マクロ]にして保存したマクロを選択した状態で[追加>>]を選択して新しいグループに追加
[OK]を選択してオプション画面を閉じる
image.png

追加した新しいタブにマクロが追加されていることを確認
image.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?