0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Pythonで地理空間情報(GIS)+ PytorchをAnacondaで動かす方法

Posted at

GeoPandasをはじめとする地理空間情報系のライブラリと機械学習を行うためのPytorchがなぜかうまくAnacondaの環境上に入らない現象が発生したため、調べていたところうまくいったサイトがあったので備忘録に残しておきます。

geopandas + geospatialを導入

はじめに、地理空間情報系のライブラリがいろいろ格納されている「GeoSpatial」を導入します。こちらの導入は以下の動画を参考にしました。
https://www.youtube.com/watch?v=Y1xB7d2VbFY

conda create -n geo python=3.9
conda activate geo
conda install -c conda-forge mamba
mamba install geopandas
mamba install -c conda-forge geospatial

新しい環境を作ったほうが、謎のエラーに苦しめられることはないでしょう(バージョン競合など)
動画では「geo」という名前で環境を作成していたため、その通りにします。pythonのバージョンは3.9とします。mambaとはcondaの高速実行化パッケージです。

Pytorchを入れる。

https://pytorch.org/get-started/locally/
image.png

まずはpytorchのダウンロードサイトに行きましょう。ローカルのGPUを使って学習を進めるため、CUDAを入れます。これによれば記事を書いている時点で、CUDAの11.6か11.7を入れておけばよいとなります。ダウンロードサイトは以下の通りです。pytorch指定のバージョンに合わせてCUDA Toolkitを導入しましょう。

そして

conda install pytorch torchvision torchaudio pytorch-cuda=11.7 -c pytorch -c nvidia

をanaconda promptに入れます。

import torch
import geopandas as gpd

を入れて問題なければ完了です。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?