DNSって?
・Domain Name System の略。
・ドメイン名をIPアドレスに変換する。(この事を名前解決と呼んだりする。)
・ネームサーバとフルリゾルバの2つから構成されている。
・また「ドメイン名とIPアドレスの紐付け」の事をリソースレコードと呼び、IPアドレス以外も管理している。
ネームサーバ?
・ドメイン名とそれに紐づくIPアドレスが登録されているサーバー。
・ドメインの階層毎にネームサーバーが配置され、そのネームサーバーが配置された階層のドメインに関する情報を管理する。
フルリゾルバ?
・クライアントから「ドメイン名に紐づくIPアドレスを教えて!」と問い合わせがあった際に各ネームサーバーに問い合わせてIPアドレスを調べて教えてくれるいいやつ。
・一度、アクセスしたドメインのIPアドレスはしばらくの間フルリゾルバがキャッシュして保存しておいてくれる。
リソースレコード?
リソースレコードのタイプ | 内容 |
---|---|
Aレコード | ドメインに紐づくIPアドレス |
NSレコード | ドメインのゾーンを管理するネームサーバー |
MXレコード | ドメインに紐づくメール受信サーバー |
CNAME | ドメインの別名でリソースレコードの参照先 |
SOA | ドメインのゾーンの管理情報 |