1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

TCP/IPプロトコルについて

Last updated at Posted at 2020-02-24

そもそもプロトコルってなに?

・コンピューター同士がネットワークを利用して通信するために決められた約束ごとのこと!

なぜプロトコルは必要なの?

・メーカーやOSが違うコンピューター同士が通信するためには、同じ仕様でやり取りする必要がある。
・そのためにプロトコルがあり、同じプロトコルを使用するという同意があるからこそ、様々なコンピューター同士が通信出来ている。

TCP/IPって?

・下記の二通りの意味で使われているよ。
①TCP・IP というプロトコルを指す意味
②TCP・IP を中心としたインターネットを構築する上で必要なプロトコル郡の総称を指す意味
※おおくは②の意味で使われることが多いよ。

TCP/IPの階層モデルについて

・インターネットでコンピューター同士が通信する一連の処理を4階層で大まかに表現したもの!通信に必要な機能全体を整理しているよ。

各層の名称 各層の役割 各層のプロトコル例
アプリケーション層 アプリケーション同士が会話する役割 HTTP、DNS、SSH、SMTP
トランスポート層 データの転送を制御する役割 TCP、UDP
ネットワーク層 IPアドレスを管理し、経路を選択する役割 IP、ICMP、ARP
ネットワークインターフェース層 直接接続された機器同士で通信する役割 Ethernet、PPP

各層の詳細な役割について

↓メール送信を例に各層の役割について見ていくよ。

<アプリケーション層>
・文章を入力してデータを送信する。
・相手先のコンピューターの容量が足りなくてメール送信が出来なった場合のエラー対応。
・文字コード処理
<トランスポート層>
・通信路の確保(コネクションの確率)
・通信終了後のコネクションの切断
<ネットワーク層>
・相手先のコンピューターのアドレス宛にデータを配達する(パケットを届ける)
<ネットワークインターフェース層>
・NIC(LANを使用するための部品)を利用してデータをLANへと送信する

主なデータの流れは・・・?
・データは上の層から下の層へ順番にデータが伝えられるよ。
・その際に上位層から渡されたデータに自分の階層のプロトコル処理に必要な情報をヘッダーとして付与するよ。
・送信側で作成されたデータはルーターを通して相手側に届けられるよ。
・受信側では受け取ったデータを処理して該当する層のヘッダーとデータを分離してデータを上位層に渡していくよ。
・このようにして送信データが元のデータに戻って最終的に受信側に届くようになっているよ。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?