0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

SharePoint内のExcelテーブルからDataverseテーブルへのデータ連携はできない?→いや、できる

Posted at

PowerAppsのデータフローを構築する際に遭遇した問題。

SharePointサイトのドキュメントライブラリで管理しているExcelファイル、その中のテーブルで管理しているデータをDataverseテーブルへ連携したい。
連携にあたってはPowerAppsのデータフローを利用したい。PowerAutomateのワークフローによる連携もできなくはないがそもそもDataverseに入れるようなデータ規模感(件数)。パフォーマンス問題がほぼ確実に生じる。

Problem

Microsoft 365 Copilotさんに聞いてみると 「できない」 との回答。データフローではドキュメントライブラリのフォルダ内のファイルの一覧のようなファイルのメタデータの抽出はできるが、Excelに限らず個々のファイルのコンテンツについては抽出できない、と。。。

しかしMicrosoft 365 Copilotさんのことはそれなりに信頼しているものの、諦めきれず。ダメ元で試してみると、Dataverseの「データソースの選択」画面では「Excelブック」という選択肢が表示されるものの:
image.png

それをクリックすると表示される「データソースへの接続」画面では OneDrive利用が前提となっているよう に見受けられる:
image.png

それでも構わず「ファイルパスまたはURL」欄にドキュメントライブラリの「リンクのコピー」や「共有」メニューで取得したファイルのURLを入力してもエラーとなってしまう:
image.png

キャプチャでは「サインインしていません」との文言があるが、「サインイン」しても結果は同じ。

Solution

Excelファイルを開き 「情報」タブの「パスのコピー」ボタンで取得したURL を「ファイルパスまたはURL」欄に入力する。ただし末尾の?web=1は削除する:

image.png

この状態で(資格情報は適宜入力)画面右下「次へ」をクリックするとすんなり接続成功、当該Excelファイルに存在するテーブルの一覧が表示され、データ連携のソースとして利用できるようになる。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?