概要
私の開発環境は、現在、Java7を使用している。
しかし、今回Java6を使った開発も必要になったので
Windows環境でJavaを複数共存させる方法を紹介します。
Javaをインストール
まず、Java7を以下のURLからDLしてインストール。
※「Java SE Development Kit 7u60」のWindows版をDL(Accept License Agreementにチェックを入れないとDLできないので注意)
http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jdk7-downloads-1880260.html
インストール後、コマンドプロンプトから「java -version」を実行すると、
当然Java7が返ってくる。
※現在はJava6とJava7が共存している状態
java version "1.7.0_60"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.7.0_60-b19)
Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 24.60-b09, mixed mode)
JavaのVersionを変更
次に使用したいVersionに変更する。(Java7を使用したい場合はこのままでOK)
※今回はデフォルトをJava6にしたい
C:\Windows\System32 直下に以下の3ファイルが存在するのでリネームする。
・java.exe → java7_exe
・javaw.exe → javaw_exe
・javaws.exe → javaws_exe
このままでは、Javaコマンドを実行できないのでJava6のインストールディレクトリから、
上記の3ファイルをC:\Windows\System32 直下にコピーする。(java.exe, javaw.exe, javaws.exe)
続いてJavaのVersion情報はレジストリに保持しているため、
レジストリを書き換える必要がある。
1.スタート(Windows)ボタンを押す
2.検索フィールドに「REGEDIT」と入力
3.レジストリエディタを起動
4.HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\JavaSoft\Java Runtime Environment\CurrentVersionの値を「1.7」から「1.6」に変更
作業的には終了だが、最後に確認
コマンドプロンプトで「java -version」を実行して下記が返ってくればOK
java version "1.6.0_45"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.6.0_45-b06)
Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 20.45-b01, mixed mode)