4
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

株式会社ポーラ・オルビスホールディングスAdvent Calendar 2024

Day 23

【会社非公認】Copilotでチームの絆を深めながらチーム公式キャラを生成してみた

Last updated at Posted at 2024-12-23

image.png

※本記事は、株式会社ポーラ・オルビスホールディングス Advent Calendar 2024の23日目の記事です。毎日様々なテーマで記事を公開しておりますので、ぜひ他の記事も覗いてみて頂けると嬉しいです!

はじめに

最近弊社IT部門の一部チームではCopilotを活用し”会社非公認”のチームキャラクター生成(画像生成)を行いました!

実際に取り組んでみると、技術理解だけでなく自チームに対する印象や各人の思いをメンバー同士で共有、議論した結果をキャラクターとして具現化することでチームビルディングにも繋がったと感じましたのでどのように取り組んだのかを、実際に取り組んだ3チームのスタッフの声を交えながらキャラクターを紹介したいと思います:bear::penguin::feet:

  • こちらで紹介するキャラクターは会社非公認です
  • これから登場するキャラクター達はcopilotを用いており、既存キャラクターに似せないルールで作成しています

どうしてチームキャラの生成をチームで行ったのか?

このワークの目的は主に3点です。

  1. チームの強みや課題の可視化
    自分たちのチームを客観的に捉える場になるため、自チームの強みを再確認したり、改善点を見つけることにつながります。また、所属するチーム内での取り組みだからこそ、これを次のステップに活かしやすいという実用的なメリットがあるのではないかと考えています:fist:

  2. コミュニケーションの活性化
    メンバー同士で意見を出し合うため、メンバーの思い(チームの価値観や個性)を再認識する機会になると考えています。キャラクターを通じて共通イメージが具現化され、日常業務における一体感がさらに強まる効果が期待できるのではないかと思いました。

  3. 他チームからの親しみやすさの獲得
    視覚的にわかりやすいキャラクターを持つことで他チームから親近感を持って頂けるのではないかと考えました。キャラクターが他チームとの共通話題きっかけとなり、交流のハードルが下がることで結果的に連携や協力がしやすくなれば良いなという期待をしています。

これらを踏まえ3チームでキャラクターの生成を行いました!

キャラクター紹介

今回このワークに取り組んだチームはこちらの3チームです。
それぞれ順に生成したキャラクターを紹介します!
image.png

引用元:弊社エンジニア採用サイト

データプラットフォームチーム

image.png
名前 ポラたん
由来 Polar Bear(ホッキョクグマ)と社名でもあるPOLAを掛けたもの。「たん」は親しみやすさを表現。
性格 縁の下の力持ち、困っている人を助けたい
役割 データ基盤の管理人、データ利活用の相談相手
好きなこと 全体最適、一見使えそうにないデータ
特技 海で魚を取って調理すること(データレイクからデータを分析)
悩み事 魚がたくさんいそうなスポットを探している。

:ribbon:こだわりポイント:ribbon:
可愛いだけではなく「頼りになる存在だぞ!:muscle:」ということを伝えたかったので、大きくて力強くその見た目とは裏腹に優しさや温かさを感じる存在としてシロクマをモチーフにしたキャラクターを生成できるようこだわりました。
さらに頼りになる雰囲気を出したい!という思いがあり、スーパーマンをイメージしたマントとベルトを装着させています:sunglasses:

クラウド戦略チーム

image.png
名前 トルくん(英名 TORU-KUN)
由来 モチーフはヤマアラシ。スペイン語で「嵐」を意味する「Tormenta(トルメンタ)」 と、ひらめき・アイデア・最新情報を「取る(トル)」をかけ合わせて命名
性格 #冒険心・好奇心旺盛 #エネルギッシュ #クリエイティブ #友好的 #Tech肌敏感系
好きなこと ・AWS
・アーティチョーク
好きなAWSサービス AWS Lambda

:ribbon:こだわりポイント:ribbon:
私達のチームはCCoEとして最新のTech情報を常にキャッチアップしスピード感を持って課題を解決していく必要があるチームであるという共通認識がありました。
そこで、驚いたときに体の針を立てて大きく広げる特徴を持つヤマアラシの特徴をTech情報に敏感に反応している様子とも考えられるなと感じヤマアラシをモチーフとしたキャラクターを生成しました!スピード感を表すために乗っているキックボードが密かなこだわりです:grin:

ITプロダクト開発チーム

名前 ハジメ コーディくん
キャラクター image.png image.png
由来 誰もやったことがないことへ果敢に挑戦するファーストペンギン -
ハジメちゃんとの関係性 - チームメイト
性格 ・チャレンジ精神が旺盛
・責任感が強く困っている人を放っておけない
・スキンケアへのこだわり強め
・好奇心旺盛
・新しいものが好き、ガジェットオタク
・技術についての話が特に好きで、プログラムの話をしだすと止まらない
好きなもの ・ITプロダクト開発(特にフロントエンドが得意)
・ココア(リモートワークしながらいつも飲んでる)
・コーヒー
・サカナクションの音楽

:ribbon:こだわりポイント:ribbon:
はじめちゃんは「誰もやったことがないことへ果敢に挑戦するファーストペンギン」というワードが出た際にメンバーに刺さった感覚がありペンギンをモチーフにしたキャラクターに自然と全員のイメージが合っていきました。
こだわりポイントはツヤツヤなお肌です:blush:ビューティ業界のエンジニアのイメージにピッタリではないかと思っています!

チームメイトのコーディくんは、はじめちゃんが結構綺麗でキラキラ感があるのでもう一人はまた違った印象の方が良いのでは?という意見がありエンジニアリングが大好きなギークなキャラクターになるようにこだわりました!

キャラクター生成までの手順

どのキャラクターも可愛く愛着の湧くキャラクターだなと思いませんか?:heart_eyes:(自画自賛)
メンバー全員がチームをイメージして、案を出し合って生まれたキャラクターということもありそれぞれの思いが込められているからこそ愛着の湧くデザインに仕上がったのではないかと思っています!:relaxed:

ではどのような手順でキャラクター生成を行ったか大まかな流れを紹介します。(所要時間は約2時間)

1. 連想できるワードを書き出しチーム内にシェアする(個人ワーク)

時間を決めて出せるだけ、もしくは数を決めて各人がワードを出すような方法でチームに対するイメージを個人で書き出しシェアしました:writing_hand:そうすることで、その人自身がチームに対してどんな印象を持っているのかを知ることが出来ます。

2. メンバー同士で共通していたワードやピンときたワードをピックアップする

各人が書き出したワードで共通しているものや、チームらしさを感じるものを選びます。

選ばれたワードは次のステップでの画像生成やキャラクター作成の土台になります。
チーム全員が納得感を持てる内容にすると良いと思います:sunglasses:

3. 画像生成(一部個人ワーク)

②で選んだワードをもとに、各自またはチームでイメージを形にしていきます。各自で生成したものから選出する場合はチームメンバー同士で投票して決めたチームもありました。
どちらの場合も自由な発想を大切にしながら、チームの特徴や価値観が視覚的に表現されるよう意識しました!

今回私達のキャラクターは動物をモチーフにしました。
一部のチームでは「画像生成に入る前に選んだワードからイメージできる動物はなにか?」をCopilotに質問しながらイメージを近づけていきましたのでアイデアが思い浮かばないという心配もありません!:robot:

4. 生成したキャラクター名、性格等詳細プロフィールを考える

納得できるキャラクターを生成することが出来たら、プロフィールを考えて行きます。

名前や好きなもの/こと等を設定することでチームの個性やチーム外に届けたいメッセージがより明確になるのではないかと思います。チーム全員でワイガヤしながら考えていきました(結構盛り上がります:grin:

5. キャラクターのブラッシュアップを行い、完成

④で考えたプロフィールを踏まえ、生成したキャラクターを更にチームのイメージに近づけていきます。伝えたいチームのイメージはキャラクターの要素に含まれているかを再確認し完成です:clap:

キャラクター生成を通して

3チームでワークショップ中の様子をシェアする中で、いくつか共通していたことがありました。

その中でも印象的だったのは、「チームらしさ」や「メンバーらしさ」を再認識する場面が多かったことです。「新たな一面をたくさん発見した!」という意見は少なかったものの、これはすでに各メンバーが自分らしさを発揮しながら業務に取り組めている証拠だと感じました。さらに、それぞれの「らしさ」をメンバー全員で共有し、チーム全体の特徴を明確に認識できたことは、チームビルディングの観点から非常に価値のある経験でした。

また、このワークショップの課題は難しすぎず、全員が発言しやすい内容だったため議論も自然と活発になりました。その結果、各チーム”全員参加で”楽しみながらチームの仲を深めることができました:muscle::sparkles:

さいごに

所要時間は2時間と記載したことで「長くない?」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、想像していた以上にあっという間でした(むしろ足りないくらいカツカツ:grimacing:

このワークを通して楽しみながらチームへの理解だけでなくメンバー同士の理解にも繋がる部分があり有益な時間を過ごすことができたなと思いますので、本日ご紹介した手順を参考に取り組んでみて頂けたら嬉しいです:bear::penguin::feet:

弊社では一緒に働く仲間を募集中です!

現在、様々な職種を募集しております。
カジュアル面談も可能ですので、ご連絡お待ちしております!

募集内容等詳細は、是非採用サイトをご確認ください。

4
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?