LoginSignup
0
0

ボタンクリックで「あっち向いてホイ」を作る

Last updated at Posted at 2024-05-25

はじめに

今回は、ボタンクリックのみの操作の「あっち向いてホイ」を作ったので、コードを紹介していきます。

(▼同様の記事をnoteでも公開しています)
制作の振り返り:https://note.com/shinbomizuki/n/n2d29ef3c489a
コード紹介:https://note.com/shinbomizuki/n/n1046763ffda5

動作環境は
macOS
Unity 2021.3.0f1
です。

よろしくお願いします。

用意したもの

・背景
・キャラクターの表情差分(体と分けて用意したので、容量を小さくできてる…はずです)
・キャラクターの体
・上下左右の矢印ボタン
・勝ちか負けかによって表示するパネル

スクリプト

構造としては、
①ランダムで配列から数字を取り出す
②キャラクターが上下左右を向いた画像を用意しているので、①で取り出した数字に対応する画像を表示する
③表示された画像とプレイヤーが予想した方向が同じだったら勝利、異なっていたら敗北と表示する
としました。

スクリプトです。

using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;
using UnityEngine.UI;

public class Game : MonoBehaviour
{
    //ランダム
    public GameObject[] Train;
    private int number;

    public GameObject Normal;
    public GameObject Win;
    public GameObject Lose;

    //2度押し禁止
    private bool firstPush = false;

//ボタンがクリックされたらメソッド
    public void Down()
    {
        if (!firstPush)
          {
            firstPush = true;
            Normal.gameObject.SetActive(false);
            //顔の向きをランダムに表示する
            number = Random.Range (0, Train.Length);
            Instantiate(Train[number],transform.position,transform.rotation);
            //同じ向きだったら勝利
            if (number == 0){
                Win.gameObject.SetActive(true);
            } else {
                Lose.gameObject.SetActive(true);
            }
        }
    }

長くなってしまうので省略しましたが、この下に続けてnumberが1〜3の時の処理も書いています。
(少し前に作ったゲームなので、特に命名規則がぐちゃぐちゃで悔しい…)

おわりに

最後まで見ていただき、ありがとうございました。
いろいろな機能が作れるよう、これからも頑張って勉強を続けていこうと思います。
では、また次回の記事でお会いしましょう。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0