0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

プライミング とは

Posted at

勉強前イメージ

プライマリー関係してそう

調査

プライミング とは

フルサービスリゾルバー(キャッシュDNSサーバー)の機能で最新のルートサーバの一覧を入手する仕組みがあります、それをプライミングといいます。
キャッシュサーバは基本的にはキャッシュにないものはルートサーバからたどって結果をクライアントに渡します。
そのため、ルートサーバのIPアドレスが変更されると誰に聞けばいいかわからなくなります。
それを防ぐための機能です。

キャッシュサーバにはルートサーバの一覧が書かれている ヒントファイル というものを持っています。
プライミングは規格化されていないため詳細には説明はないですが
プロセスを起動した直後 とか 最初の名前解決の時 とかDNSのソフトウェアによって違いはあるものの
定期的にヒントファイルの更新が行われており、それをプライミングと言います。

勉強後イメージ

イメージとしてなかったけど、たしかにルートサーバがどこにいるかとかも持っておくべきだよね...
ずっと同じIPでルートサーバがいるって限らないしね。

参考

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?