2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

新gTLDってどんなもの?

Posted at

勉強前のイメージ

ドメインの種類?

調査

まずトップレベルドメインの種類

  • ccTLD

country code Top Level Domain の略。
国コードトップレベルドメインという意味
国コードというだけあり、特定の国や地域に割り当てるために作られたトップレベルドメイン。
日本の場合は .jp が割り当てられています。
日本の他、中国の cn やドイツの .de が割り当てられている。
登録はその国の人しかできないか、世界中の人が登録できないかは各ccTLDの管理によって様々です。
日本以外を見ることは少ないですが、250を超えるccTLDが存在します。

  • gTLD

generic Top Level Domain の略。
分野別トップレベルドメイン の意味
特定の国や地域によらない、領域・分野ごとに割り当てられたトップレベルドメインのことです。
.com.net などがそれに当たります。
基本的には、世界中の人が登録できるようになっています。

gTLD とは

上記で書いたように、特定の国や地域によらない、領域・分野ごとに割り当てられたトップレベルドメインのことです。
gTLDの中には、 スポンサー付きスポンサーなし の2種類に区別されます。

  • スポンサー付き : ドメイン名の登録は特定の業界や分野の関係者に制限
    • 博物館用 : .museum
    • 旅行関連用 : .travel
  • スポンサーなし : 登録制限がない
    • .com
    • .net

新gTLDとは

初めて2000年に新gTLDが募集されて以降、2003年・
・2012年1月から5月末にかけて実施され、受理されたものが 新gTLD です。
2012年に実施された応募では、1500件程度導入されることが特徴です。

勉強後のイメージ

ドメインの種類じゃなくて、
新しくgTLDを募集して、受理されたのが gTLD ってことがわかった。
そもそもトップレベルドメインに種類があるって知らなかったからよかった。

参考

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?