0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

固定長サブネットマスクと可変長サブネットマスクの違い

Posted at

勉強前イメージ

え、違いわからない・・・
固定と可変?

調査

固定長サブネットマスクとは

英語では Fixed Length Subnet Mask といい、FLSMと略される。
ネットワークにいくつかサブネットがあったとして、全て同じサブネットを使う方式。
各サブネットに割り当てるIPアドレスが一緒なのでわかりやすい一方、
そんなにIPアドレスが必要でないネットワークでも大量なIPアドレスが割り当てられるため効率が悪い。

12021-11-19 # 固定長サブネットと可変長サブネットの違い - diagrams.net -.png

可変長サブネットマスクとは

英語では Variable Length Subnet Mask といい、VLSMと略される。
ネットワークにいくつかサブネットがある際に、長さが違うサブネットを使う方式。
必要なIPアドレスに応じてサブネットの大きさを設定できるので、効率的にIPアドレスを割り当てることができる。

22021-11-19 # 固定長サブネットと可変長サブネットの違い - diagrams.net -.png

勉強後イメージ

感覚的にはいくつかネットワーク作る際はどれだけIPいるか確認して可変長サブネットでやるって思ってたけど、
そうでない場合は、固定長サブネットなのね。
IPアドレスがギリギリだったら可変長じゃないとだめかもしれないけど、余裕があるなら固定長でも良さそうね。
ギリギリだったら、後から足りなくなる場合もあるかもしれない。

参考

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?