勉強前イメージ
Organizationsは組織だから、
IAM的なまとめるやつ?
調査
AWS Organizations とは?
複数のAWSアカウントを統合し、ポリシーベースで一元管理できるアカウント管理サービスです。
アカウントグループに複数のアカウントを参加させることで、グループ単位でのポリシー集中管理をすることができ、
複数アカウントに対する一括請求も行えます。
AWS Organizations の特徴
- AWSアカウントの一元管理
複数アカウントに適用するポリシーを管理できます。
グループを作成し、そのグループに対してポリシーを適応することでサービスへの使用を制限できます
- サービスのアクセス制御
OU(組織単位) や SCP(サービスコントロールポリシー) を使用ことで
複数のアカウントで使用できるAサービスを管理することが出来ます。
- アカウント作成・管理
アカウントの作成・管理を行うことが出来ます。
APIを使用することで新規アカウント発行・グループに追加を行い、すぐに使用することが出来ます。
- 複数アカウントへの一括請求
マスターアカウントを使用して、組織で使用したAWSの費用を統合して支払うことが出来ます。
イメージ図
イメージとしては以下です。
rootアカウント配下にOUの組織があり、その中に個別のAWSアカウントがいる。
また、OUごとにポリシーを適応している感じです。
よく使われる言葉
- 管理アカウント
↑のイメージ図でいうとrootアカウントのことです、きちんと書けてなくてすみません。
- メンバーアカウント
個別のAWSアカウントのこと。
- OU
組織単位のグループのことで、ネストすることも出来るので
複数のOUのグループが入ってるOUを作ることも出来ます(ネストは最大5つまで)。
- SCP
サービスコントロールポリシーのことで
組織のアカウントでプリンシパル(アカウントルート, IAMユーザー, IAM ロール)にアクセスできるサービスアクションを管理することが出来ます。
勉強後イメージ
一括請求とアカウントの一元管理が素直にわかりやすい。
管理してる側からすると、個別のAWSアカウントの請求が別個で来るとめちゃくちゃめんどくさいやろし
会社で使うなら必要なサービスだと思う。