勉強前イメージ
フレームワーク使わずに書いたアプリ的な?
調査
ネイティブアプリ とは
ネイティブアプリとは、OSにアプリケーションストア経由でインストールし使用するアプリのことを指します。
アプリケーションストアとは、AppleStore や GooglePlay のことです。
大きく、インストールするのが ネイティブアプリ
。
webブラウザで起動するのが webアプリ
と言われます。
ネイティブアプリ・webアプリのメリデメ
- ネイティブアプリ
基本、スマホ向けのアプリはネイティブアプリになります。
メリットとしては、インストールするためオフラインでも動き、動作が比較的早いです。
また、プッシュ通知や位置情報を使った機能が簡単に搭載できます。
デメリットとしては、ゼロから開発すると開発コストや時間がかかってしまい
アプリケーションストア経由でダウンロードしてもらうためにはある程度のハードルがあります。
また、対象機種やOS以外では動作しないため使用できる人がが限られる可能性があります。
- webアプリ
ブラウザで上で使用することのできるアプリになります。
インターネットが使える環境で使用することが前提と考えられています。
メリットとしては、アプリケーションストアを経由せずにアクセスするだけで利用できるため
アプリケーションストアへ手数料を支払う必要がないです。
デメリットとしては、webアプリは機能が少なくなりがちであり
プッシュ通知などが現在は利用できないという問題があります。
勉強後イメージ
インストールするのがネイティブアプリというのか・・・・
ただ単にアプリだと思ってた。。