4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

GSLB(広域負荷分散)とは

Posted at

勉強前イメージ

広域負荷分散・・・多分普通のLBとは違うんだろうなぁ....
広域だからDCを超えての負荷分散的な?

調査

GSLB(広域負荷分散)とは

GSLBはGlobal Server Load Balancingの略で、DNSを利用して複数の拠点間でサーバのロードバランシングを行う機能です。

GSLBの動作

  1. クライアントPCからアクセスされたリクエストは外部DNSを通って内部DNSへ送信されます
  2. 内部DNSでは A拠点、またはB拠点のGSLBのAレコードを返し、クライアントPCはどちらかの拠点にリクエストを送ります
  3. クライアントPCはどちらかの拠点でセッションを開始します

GSLBUntitled Diagram.drawio - diagrams.net - Google Ch.png

GSLBのメリット

  • サーバを物理的に分散して、負荷分散させることが可能

1拠点のみで負荷分散していると、その拠点が災害にあった際にサービスが提供できなくなりますが、
物理的に負荷を分散していると1拠点で通信が出来なくなっても、他の拠点でリクエストを受けることが出来ます
地理的な分散ができるとのことで ディザスタリカバリ対策 にもなります。

  • 拠点までの距離や優先順位に応じてトラフィック転送を実現

クライアントの地理的位置により、最適な拠点にリクエストを送ることが可能

勉強後イメージ

DCごと負荷分散できる機器があるなんて知らなかった....
確かにDR対策ではすごいいいかも・・・
Route53では確かにフェイルオーバールーティングとか加重ルーティングとかで実現できそう・・!
bindにもそういう機能あったりするんかな?

参考

4
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?