勉強前イメージ
CSIRT じゃなくて?
調査
PSIRT とは
Product Security Incident Response Team の略で、ピーサートと読みます。
自社で開発する製品、またサービスのセキュリティレベルの向上やインシデント発生時に対応を行う組織のことを指します。
PSIRTの業務内容
- 自社製品のセキュリティ面での安全管理・ユーザサポート
- 自社製品から脆弱性が発見された際の対応
- 脆弱性関連の情報収集
CSIRTとの違い
主に以下に違いがあります。
- PSIRT :
自社製品
のサービスのセキュリティレベルの向上やインシデント発生時に対応を行うチーム -
CSIRT :
自組織
サービスのセキュリティレベルの向上やインシデント発生時に対応を行うチーム
勉強後イメージ
CSIRTは自組織だけど、PSIRTは自社製品ってことか。
自社製品をセキュリティレベルで守ったり、脆弱性が出たら改修の対応をしたりってことね。