LoginSignup
11
6

More than 3 years have passed since last update.

ファイルストレージ オブジェクトストレージ ブロックストレージ とは

Posted at

勉強前イメージ

正直あんまりわかってない・・・
それぞれ聞いたことはあるけど

調査

ファイルストレージ とは

  • 概要

フォルダやディレクトリの形式で階層構造で保存されます。
一般的なPCで使用される形式で、直感的に操作が出来るメリットがあります。
また、DASやNASなどにも使用されています。
拡張性や可用性の面で大規模なデータを扱う場合には適していません。

  • イメージ図

1# ファイルストレージ オブジェクトストレージ ブロックストレージ とは - diagrams.ne.png

オブジェクトストレージ とは

  • 概要

ファイルストレージとは違い、データはフラットな形式で保存されます。
またメタデータを多く付与することができ、一意のIDを付与してそれを元にアクセスを行います。
大規模なデータを管理するのに向いている点が多くあります。
例えばAWSのs3がオブジェクトストレージにあたります。

  • イメージ図

2# ファイルストレージ オブジェクトストレージ ブロックストレージ とは - diagrams.ne.png

ブロックストレージ とは

  • 概要

記憶領域(ボリューム)を分割したものをひとまとまりとし、その中をブロックに分割して管理するというものです。
データをブロックに切り分けて、別々のピースとして保存します。
一意のIDをボリュームとブロックに割り振り、それを使用してアクセスを行います。
ブロックストレージは階層構造ではないのと読み込むデータのパスを複数指定できるため高速なアクセスが可能です。
AWSのEBSがブロックストレージにあたります。

  • イメージ図

3# ファイルストレージ オブジェクトストレージ ブロックストレージ とは - diagrams.ne.png

勉強後イメージ

s3の勉強してたから結構オブジェクトストレージはわかりやすかったかも。
雰囲気わかるけどブロックストレージがやや難しい

参考

11
6
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
6